解決済み
公務員受験について 私は今年から高校2年生になる女子です。高校生になってから、公務員になりたいと思うようになりました。公務員になるには、大学や専門学校に進学したほうが良いと思い進路を考えていましたが、最近になって、高卒で地方公務員(初級)を受けたいと思うようになりました。地方公務員になったあとでも中級、上級の試験は受けられると思うので、このような進路でもいいかなと思っています。しかし、親には「高卒で受験したり、専門学校に行くより、大学に行ったほうがいいと思うよ。」と言われてとても悩んでいます。もし大学に行くならば、大学は東北学院大学の法学部と今のところは考えています。また、大卒で公務員試験を受けるにあたって、独学では難しいと思うので、大体の人は予備校に通うと思うのですが、私の場合、金銭的に厳しいのでそのようなことは考えていません。 このようなとき、どのような進路を選択すればいいと思いますか。 また、独学で地方公務員(初級)に合格するのは難しいと思いますか。 回答よろしくお願い致します。 ※自分の偏差値はだいたい50ぐらいです。 私立の高校に通っています。 お礼を付け忘れたので書き直しました。
571閲覧
初級公務員試験経験者です。 私は県職員(一般事務)になり今年で3年目になります。その経験をふまえながら説明します。 試験について:高卒程度(三種・初級)の筆記試験は、センター試験より易しく、7割程度が中学2年~高校2年で学んだものが出題されます。たまに2~3題程本当に難しいと思うものが出題されますかね。これは知識分野に関してです。 知能分野は、とことんやって「慣れ」が必要です。パズルやら資料やらの処理・解読速度を早くする感覚でしょうか。 1年間の勉強期間があれば、独学で合格は可能です。 区分について:出世に興味はありますか?あるのであれば上級をおススメします。上級は、将来の県や市の幹部候補の方々です。上級は企画・立案などの仕事を。初級等は庶務全般を。おおよそです。例外などもあります。 合格。そのあと:就職後に中級・上級試験勉強は難しいかなと思います。私の周りの方(初級採用)で上級試験など受ける(予定)、受けた方はいません。もしかしたらこれから先会うかもしれないですが。(異動先で) 倍率:仮に、「申し込み」倍率が10倍程度なら気にしないほうがいいです。当日の受験者数やしっかりと試験対策している人、来年受験(専門などいって)のためのレベル確認の人等々・・・いろいろ込みで実際は3倍~5倍です。「申し込み」倍率が30倍やら50倍だとこの仮定は通用しませんが。とにかく気にしないでください。 最終的な決定は自分でしたほうが後悔しないですよ。大学進むも、高卒の公務員試験受けるも、あなた自身が決めたほうがいいです。 では勉強頑張ってください。
なるほど:1
高校3年生で地方公務員試験を受験した者です。 私はもし公務員試験に落ちてしまったら大学にいこうと思って受験をしました。高卒では確かに出世に遅れがでてしまうところもあるかと思います。しかし自分の場合は消防職志望で少しでも早く救急救命士になり活躍したいと思って頑張って勉強をしたら無事に最終合格をいただけました。 私の意見としては9月の地方初級に向けて今から少しずつ勉強していくことをおすすめします。もし仮に落ちてしまったら大学へいって地方上級を受けてみてはどうでしょう?一般に高校生が受験できるのは9月の試験なので大学の受験をすることも十分可能です。(試験になれるためにも模試、国家3種などを受験することをおすすめします。) 独学(自分は専門学校の模試等の出席をしました。)で合格している人は結構いると思います。私も模試等の無料セミナー以外は本屋でのテキストの勉強でしたので十分合格できると思います。 自分は公立の偏差値50以下です。目標に向かって頑張ってください。
独学でも初級に合格できると思います。 努力は必要ですが。 実際に私は高3で独学でしたが、 去年の試験の1次(筆記)は、全て通過しましたよ。 高卒の試験は大卒の試験より受かり易いです。 その分出世はあまりできません。 将来出世したいなら大学に通ってから受けるのがいいと思います。 出世にこだわらないなら、高卒で受けるのがいいと思います。 頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る