教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プログラマーを目指したいのですが・・・ 35才です。転職を考えています。 C言語も今から覚えようと思います。 遅い…

プログラマーを目指したいのですが・・・ 35才です。転職を考えています。 C言語も今から覚えようと思います。 遅いですか?正直年齢的に、無理があるのかな?

228閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    システム/ソフト開発業界にいる者です。エンジニアの採用に携わっております。 大変残念な回答となり申し訳ありませんが、遅過ぎです。 35才ともなれば、プログラマーではなくSEとして、顧客の「こんなシステムを作りたい」という要望を聞き、設計書を起こせるレベルになっていることが求められますし、できればリーダーやマネージャーとして開発チームを率いることを要求されます。 既にプログラマーとして経験を積んでいる方でさえ、35才で設計書を書いたことが無いとか、マネジメントの経験が無い方は転職は難しい状況です。 基本的に、未経験で入り込めるのは新卒者ないし、20代までと思います。新卒でこの業界に入ったエンジニアに追いつける(と思われる)年齢までということです。 因みに、未経験者であっても自分でアプリケーションを開発しているとか、即戦力となりそうなスキルや実績が既にあれば採用の可能性は高いです。

    1人が参考になると回答しました

  • 20歳そこそこの先輩がいっぱいいるような環境で、頭下げて教えてもらいながら仕事するつもりでいるなら大丈夫だと思いますが、そういうのが無理だと思うなら無理でしょう。あとは雇う側がどう思うかですが、一般的には厳しいと思います。30代や40代くらいだと独立してやってく人も沢山いる(もちろん最初は会社で技術なり人脈なりを手に入れてから)と思います。

    ID非表示さん

  • 35歳であれば、会社を選ばなければ、おそらく年齢的な点では大丈夫じゃないでしょうか。 むしろ、気になるのは、ここ。 >C言語も今から覚えようと思います。 本当に覚えられるのか、というところです。 社会人が未経験から始めるのは、簡単ではありません。 もともと大学や専門学校でかじったことがあるというのであれば、いけると思いますが。 また仮に覚えるまでに時間がかかりすぎ、気がついたら年を食っていたというのでは、本末転倒になってしまいますし。 とりあえずプログラミングの本をちらっと見てみていけそうなら、チャレンジ! ……でしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる