教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防車のサイレンについて質問です。 現場へ向かう時・消火完了後庁舎へ戻る時・警戒(火の用心)を促す時等で、サイレン…

消防車のサイレンについて質問です。 現場へ向かう時・消火完了後庁舎へ戻る時・警戒(火の用心)を促す時等で、サイレンの音を変えていると聞きました。 音なので表現しづらいと思いますが、どう違うのか教えてください!

続きを読む

1,879閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    東京消防庁のケースについて回答します。 ①火災出場…モーター式サイレン(+警鐘)、助手席ペダル又はアクセル連動。 ②火災以外の出場…電子式サイレン、マイクアンプと供用。 ③鎮火後帰署時…警鐘のみ(現在は自粛) となります。 火災があり周辺の消防署所から多数の隊が集まるとウ~ウ~と腹の底から響く音が複数聞こえるはず、またPA連携や交通救助でポンプ単隊で出場するときはアメリカのパトカーのようなウォーンという軽快な音がするはずです。

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • 火災発生、消化活動に向かう時は、赤色灯とサイレンに半鐘を鳴らしながら走ります。消防車の場合、赤色灯にサイレンは鳴らすが、半鐘は鳴らさない場合があります。これは火災以外で出動した場合です。(レスキュー活動や災害救助等火災を伴わない時)そしてサイレンを鳴らさず、赤色と半鐘のみ鳴らしている場合は、火災が鎮火した事を知らせるとともに、付近の家に延焼を気を付ける事を促しています。火災以外の帰着時は何も鳴らしませんし、赤色灯も回しません。ただし、防火活動や警戒活動の時は、赤色灯のみで走行する場合があります。

    続きを読む
  • 消火に向かうとき→ウ~~(一般的サイレン音) 消火完了で帰る時→赤色灯のみ点灯(サイレン音なし) 火の用心→赤色灯&鐘の音

    続きを読む
  • 現場に向かう時、通常の「ピーポーピーポー」音です。 稀に緊急性を要する時は、交差点親友などの時サイレンを鳴らします。 鎮火後帰還する時は、「チーんちーんチーん」と鐘の音になりますが、無音の場合も多いように思います。

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる