教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車での通勤時間が片道2時間は体力的に持つでしょうか?会社の立地上電車等の公共交通機関が使えません。

自動車での通勤時間が片道2時間は体力的に持つでしょうか?会社の立地上電車等の公共交通機関が使えません。私は今年の3月卒業の大学生です。この就職難で最近ようやく内定を頂きました。しかし、その会社までは混雑していない時で片道1時間半、朝のラッシュ時なら2時間以上はかかると思われます。また、私は長男で現在大学1年生の弟もおり、家の経済状況的にもできれば実家から通いたい(一人暮らしに充てる分があるなら両親の負担を和らげるために使う方がいい)と考えています。片道2時間かかるのはさすがに厳しいとまわりの友達に言われ、私自身も正直厳しいと思いますが、実際にこのくらいの通勤時間の方などいらっしゃいましたら意見を頂きたいと思います。よろしくお願いします。

補足

いろいろなご意見ありがとうございました。 やはり2時間は厳しいですよね・・・おそらく近くに住むところを借りることになると思います。ベストアンサーについては実際にこのような通勤を経験されていたzanucstoratoratoraさんにさせていただきます。他の方の意見もとても参考になりました。ありがとうございました。

続きを読む

35,892閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    車通勤二時間の経験者です。勤務内容や勤務時間に係わらず回答は「無理」です。 私は社宅の契約の関係で2ヶ月限定でしたが、ドライブ好きの私も、初日からウンザリでした。(県内に大都市が二つあり、この都市間で転勤が頻繁にある)。私の勤務体形は六時間や十二時間の不定でしたが、短い時は時間がもったいないですし、長いなら長いで睡眠時間を削るしかありませんでした。同僚は家庭の事情で(好きで。いや、やむなく)通勤してましたが、途中睡眠を取りながらの通勤旅行でした。帰宅時に中間点で寝すぎて朝を迎えそのまま会社に逆戻りもあり、「会社の駐車場で寝てた方が良かった」といってました。また、別の同僚は居眠り運転で車が全損です。一食抜いても近くに部屋を借りるべきです。「お金を家に入れたい」とのお気持ちは大切ですが、「あれもこれも」は不可能です。どこかで妥協すべきです。会社の近くに住んでこっそりバイトした方が有意義に時間を使えます。 首都圏では二時間通勤は当たり前でしょうが、「座って好きな音楽を聞いてタバコを吸いながら」の車通勤よりも「満員電車で立ちっぱなし」の方が楽に思えました。(ちなみに学生時代は一時間五十分の電車通学でした)

    9人が参考になると回答しました

  • 運転が好きでも毎日のことならいやになると思います。 非常にご家族思いで通勤のことをお考えだと思うのですがそのお考えを挫くようで申し訳ありません。 ここまで長時間ではなかったですが体力より時間が無駄だと思ってました。そんな通勤だと往復4時間を仕事で使ってることと変わらないと思います。仕事で残業でもあれば会社行って帰って寝てその日おしまいという生活になってしまいます。自動車の維持費用、減価償却消耗費用もかかります。列車なら乗って寝られるものの車はそうもいきません。その時間を別のことに使えたら・・・と考えるようになるかもしれません。

    続きを読む

    7人が参考になると回答しました

  • 電車なら可能ですが、車だと疲れていて事故でも起こしたら大変ではありませんか? 車なら1時間くらいがいいと思いますが…。 まぁ残業等がどれくらいあるかにもよりますが。 ちなみにガソリン代はちゃんとでるんですかね? よく車通勤の人は支給額じゃ足りなくて自腹きってますが。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

車通勤(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる