教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

キャバやスナックに勤めている方教えてください。 カテ違いだったらすいませんm(__)m

キャバやスナックに勤めている方教えてください。 カテ違いだったらすいませんm(__)m 自分は厚生年金に入ってたんですが、退職することになったので、国民年金になります。 仕事が見つかるまで、夜のお仕事にお世話になろうと思ってます。 質問です。 何年もやっている方とかは、国税調査の時、職業と住所はどう答えてますか? できれば、 親の扶養に入っていなくて、自分で国民年金と住民税払っている方教えてくださいm(__)m わかりづらくてすいませんm(__)m

続きを読む

424閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    働いていませんが回答します。 国税調査が税金の事でしたら、多くの店がキャストを1事業主として雇う形ですので、自分で源泉徴収、確定申告している人がいます。 ただ確定申告しない人が圧倒的に多いと思います。住民税は毎年4位に確定申告により住民票を置いている所に来ます。保険証なとも役所に行けば対応してもらえます。 国税調査ではなく、国勢調査であればだいたいの人がフリーターとして答えていると思います。住民もそのまま住んでいる住所で書いていますね。 夜の街で頑張ってください!

    1人が参考になると回答しました

  • ゆういつ知ってるのは、 ババ子さんw えっ? こういうことじゃなくて? ババ子さんこのまえ占い的なものやってた。 嵐の大野さんのほっぺにキスをしました。 キスというより吸い付いてたw

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 夜の世界で働こうと、居酒屋・コンビニで働こうと、バイトでいいとおもいます。 国民年金は、一律なので問題はないと思いますが、住民税・健康保険は、前年の収入より決定するはずなので、退職金をうまく使い、支払われることを、おすすめします。 また、アルバイトなどは、確定申告をしなければ、収入が分からないので、申告しない人も多く、バイト先に、税務調査が入らなければ、ばれないのが、現状です。 正しく申告するのも、申告しないのも、貴女次第ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる