教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中小企業診断士か、社会保険労務士か、司法書士か・・。

中小企業診断士か、社会保険労務士か、司法書士か・・。大学一年生の女子です。卒業までに何か資格を取得できたらいいなと思っているのですが、中小企業診断士か社会保険労務士、司法書士、行政書士のいづれかで迷っています。私は将来公務員になるか、大手の企業に就職できたらいいなと思っているのですが、いづれの資格を取っていたら得になりますか? 世間知らずが何を馬鹿なことを、と思うかも知れませんが何しろ分らないことだらけですので丁寧に教えて頂けると嬉しいです。 例えば、私は初め中小企業診断士もよさそうだなと思っていたのですが、持っていて有利なのは銀行の総合職ぐらいだ、しかも女性はたいてい銀行では一般職につくからあまり意味が無いといわれました・・。ここらへんの事情を踏まえて回答いただけると幸いです・・。 ちなみに私は商学部で、大学の偏差値は60弱ぐらいだと思います。 今は簿記の三級(二級まで取るつもりです)とパソコン関係の試験の勉強をしています。

続きを読む

559閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    公務員になるのであれば、公務員の勉強を当然するべきですし、 大手に行きたいのであれば、別の方法で大学生活を充実させた方が いいように思います。 上記の資格はおそらく想像よりもかなり難しく 貴重な大学時代の相当な時間を割いても取れるか取れないかも わからないようなものです。予備校の話は半分宣伝と思ってください。 運良く取れたところで、就職に有利になるかすらわかりません。 サークルに打ち込んでいる人の方が評価が高いかもしれません。 資格を在学中に取ってしまうというのはいいですが、 社会人経験・実務経験のない資格者の活躍の場が あるとは現実的に思えないんです。 将来の独立を狙って、最初の会社は修行のつもりで 入るという考えはありだと思いますが、質問者様の今の状況で 安易に資格の道に走るのはよくないと思います。

  • 卒業前に中小企業診断士の資格を取得しておけば、一般職はあり得ません。コンサルティング部門か、コンサルタント専門の子会社に配属されると思います。但し、専門型裁定労働が適用になり、自宅での診断書づくりをしないと仕事が追いつきませんので、休日は月に1日取れれば良いと思って下さい。 1次試験は知識で合格できますが、2次試験は事例に基づいて診断書を作らされるので社会経験のない人にはきついかもしれません。 一般教養課程が終了すれば社会保険労務士の受験資格になります。銀行では年金スペシャリストとして重宝されます。 いずれにしても、ある程度の経験を積んだ後独立されることをお勧めします。司法書士は完全な独立資格で就職の武器ではありません。 行政書士は、公務員としての経験年数で取得できます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中小企業診断士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる