教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

考古学について詳しく教えてください

考古学について詳しく教えてください

1,166閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    考古学上の定義を初めて明確にした日本人は、濱田耕作(京都大学初の考古学研究室教官)と言われています。 ちなみに考古学発祥の地は欧州で、幾つかの段階を経て方法論が確立しています。 ※最も画期的なのはトムセン(デンマークの考古学研究者)が19世紀に提唱した「三時代区分法」およびモンテリウス(スウェーデンの考古学研究者)の「型式論」となる。濱田も彼らの方法論を積極的に導入した。 既出回答にあるWikiの文中について、ハインリッヒ・シーボルトの『考古説略』を佐原眞が持ち出しているのは、明治時代に考古学が輸入され学問的考察が始まって以降「初めて正しく捉えた事例」として紹介しているに過ぎません。 佐原が上記の考古学定義を「妥当」と述べているわけではない点に注意してください。 【考古学がカバーする範囲】 考古学は過去人類の物質的遺物(に拠り人類の過去)を研究するの学なり。 濱田耕作『通論・考古学』にある、あまりにも有名な言葉です。 現代風に言い直せば「物質的資料から人類の過去を研究する学問」ということになります。 <参考文献> 横山浩一「総論」『岩波講座・日本考古学(1)研究の方法』岩波書店、1985 文献史学が文献から歴史を復元しようとするのに対し、考古学は物質から歴史を復元しようと試みます。 一般に歴史の資料は、文献資料・民俗資料・考古資料に三大別されます。 文献史料:古文書・古記録だけでなく、木簡・金石文も含まれる。絵巻物・絵図は絵画に分類されるが文献資料に近い。 民俗資料:風俗・習慣・伝説・民話、或いは祭礼・技術として伝承されたもの。 上記二者に対して、考古資料は人類の残した物質的遺物であるといいます。 その内容について、浜田は以下のように説明しています。 …金石木土の類より成れる建築物、其の集団たる市街、彫刻、絵画、各種の工芸品武器家等に至るまで、苟も人類の意識的に製作したる一切の空間的延長を有する物件を網羅するのみならず、其の無意識的に残したる手沢足跡の印影などに至るまで之を包括し、更に人類の飼育せる家畜食用せる動物の遺骸其の他排泄物の類を逸す可きに非ず。 難しく書いてますが、要は「文字を除いた人間活動の痕跡の総てを考古学がカバーするのだ」という意味です。

    なるほど:2

  • wikiには以下のように記載しています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%80%83%E5%8F%A4%E5%AD%A6 ----以下引用----- 考古学(こうこがく)は人類が残した痕跡(例えば、遺物、遺構など)の研究を通し、人類の活動とその変化を研究する学問である。文字による記録以前(有史以前)の人類についての研究が注目されるが、文字による記録のある時期(有史以後)についても文献史学を補完するものとして、またはモノを通して過去の人々の生活の営み、文化、価値観、さらには歴史的事実を解明するために文献以外の手段として非常に重要であり、中世(城館跡、廃寺など)・近世(武家屋敷跡、市場跡など)の遺跡も考古学の研究分野である。近代においても廃絶した建物(汐留遺跡;旧新橋停車場跡など)や、戦時中の防空壕が発掘調査されることがある。 考古学は、遺物の型式的変化と遺構の切り合い関係や前後関係による層位から出土遺物の通時的変化を追う個々の遺跡の編年を縦軸とし、横軸に同時代と推察される遺物の施文技法や製作技法、表面調整技法などの比較を通して構築される編年論を基盤として、遺物や遺構から明らかにできるひとつの社会像、文化像の提示を目指している。 考古学という名称は、古典ギリシャ語のἀρχαιολογία(arkhaiologia アルカイオロギアー)から生まれ、英語でアーケオロジー(archaeology)といい、それを訳して「考古学」とした。 日本では、考古学という言葉自体は明治初期に古き物を好むという意味で好古と記されていたが、古きを考察する学問だという考えからフィリップ・フランツ・フォン・シーボルトの次男ハインリッヒ・フォン・シーボルトが1879年、日本の学会に贈った著書『考古説略』に、緒言を記した吉田正春が「考古学は欧州学課の一部にして、云々」とのべており、考古学という名前が使われた最初とされている。[1] 佐原真によると「考古学の内容を正しく明確にしたのがハインリッヒ・シーボルトの『考古説略』であることは間違いない」が、「考古学」という名がはじめて現れたのは、1877年(明治10)、大森貝塚の遺物が天皇の御覧に供されることに決まった時の文部大輔田中不二麿か文部少輔神田孝平かの上申書のなかであるという説もある。[2]

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる