教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練についてですが、訓練校に合格してハローワークで手続きを済ませたのですが中央協会から訓練・生活支援給付受給資格認定…

職業訓練についてですが、訓練校に合格してハローワークで手続きを済ませたのですが中央協会から訓練・生活支援給付受給資格認定通知書と訓練・生活支援給付受給資格者証が郵送されません。一緒に受けた知人は去年の29日に郵送されています、二人ともハローワークで手続きしたのは同じひですが、合格とも不合格とも通知がない場合はどこの問い合わせたらいいのでしょうか?ハローワークには問合せましたが、名前すら聞こうともせずただ待てとのことでした。

続きを読む

1,536閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ハローワークで「訓練・生活支援給付受給申請書」の提出をしてから、「訓練・生活支援給付受給資格認定通知書」が送付されるまで1カ月程度かかります。 審査はハローワークや労働局・厚生労働省ではなく今回の基金訓練の中央事務を委託されている「中央職業能力開発協会」が行っていますので、ハローワークでは審査状況を把握できません。 友人に送付された書類は確かに「訓練・生活支援給付受給資格認定通知書」でしょうか? 確認してみることをお勧めします。 「訓練・生活支援給付受給資格認定通知書」と基金訓練の「受講決定通知」やハローワークからの「受講勧奨通知」は全く別物です。 「訓練・生活支援給付受給資格認定通知書」の交付が遅れても、訓練の受講には影響はありません。 訓練の開始日までに訓練・生活支援給付受給資格認定通知書が届かなくても、訓練は受講できますのでまずは安心してください。 念のために確認しておきますが、ハローワークに訓練機関から送付された「合格(受講決定)通知書」は提出していますか? ハローワークにこれを提出していないと、受講勧奨通知が発行できず、正式な受講決定となりませんのでご注意ください。

  • 急がなくても大丈夫です。必ず来ます。お役人仕事なので書類処理に時間がかかっているだけです。同じ時期に出しても内容審査に時間がかかっていますから。 ハロワの職員の言うとおりです。審査に時間がかかっているだけです。もうしばらく様子見てそれでもダメならば中央職業能力協会に問い合わせてください。 学校に勉強してから1カ月後にようやく書類審査で到着する事もあります。 もう少し待ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる