教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は某アパレルブランドに新卒で入社し、販売員をしています。 そして、来年4年目を迎えます。 うちのブランドはターゲッ…

私は某アパレルブランドに新卒で入社し、販売員をしています。 そして、来年4年目を迎えます。 うちのブランドはターゲット層が20代で販売員の平均年齢23歳です。 30歳過ぎても働かれている方はいらっしゃいますが、正直肉体的にも精神的にもずっと続けるのはキツいです… 私は今23歳ですが、これからどうしようか迷っています。 資格は色彩検定とかパーソナルカラーとかフラワーアレンジメント、普通免許あります。 将来を考えて、結婚しても続けられる仕事ってありますか?

続きを読む

828閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    blytheblow様へ、 こんにちは。 スキルアップを図って、カリスマ店員になって下さい。 キャリアを積んだ方で、固定客(リピーター)を管理している方は本当に貴重なのですよ。 現在のお店のターゲットと、販売員の年齢は関係ありません。 今後お店の方針で、ブランドの入れ替えや、商品展開の再構築を考えた時に、貴重な戦力として間違いなく頼りにされます。 商工会議所で取得出来る「販売士資格」や「カラーコーディネーター資格」を取得して、スキルアップをして頂ければと存じます。 以前の質問に、商工会議所のサイトを貼ったもので回答しておりますので、お手数ですが、ご覧頂きご確認願います。↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1149071711 仮に、将来現在の勤務先を退職される前提で転職活動を行う時に、所持資格は大きな武器になりますので有利ですよ。 今までのキャリア(4年間と今後の実績)が勿体無いので、ゼロからのスタートを考えるのではなく、ステップアップ(転職先も流通業界)の方向で考えて頂ければと思いますね。 参考にして頂ければ、幸甚に存じます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パーソナルカラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる