教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年末調整について質問です。 先ほど主人と年末調整の事で口論になりました。 主人の会社の上司に12月の年末調整で給料の…

年末調整について質問です。 先ほど主人と年末調整の事で口論になりました。 主人の会社の上司に12月の年末調整で給料の手取りが少なくなった、ボーナスをたくさん貰ってる人程12月の年末調整の時の給料の手取りは少なくなる。と言われました。 主人は今の会社に転職したばかりなのですが、前職では年末調整時の給料の手取りが減る事はなく、そんな話聞いた事がありませんでしたが、そんな事があるのでしょうか。 年末調整の還付金が多い、少ないはあると思いますがボーナスから税金等が引かれても給料が減るとか言い張っているのですが私が勘違いしているのか、主人が聞き間違いかハッキリさせたく質問させていただきました。 夫婦共々無知でお恥ずかしいのえすが、どなたか教えて頂けると嬉しいのですが。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

2,003閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    年末調整で手取りが減ることはあります。考えられるケースとしては ①扶養家族が減った ②給与や賞与の金額が大幅に増加した 恐らく、転職して給与や賞与が良くなったのではないでしょうか? 端折って簡単に説明すると ①今、払っている税金はご主人の前職時代の収入に応じて源泉徴収されています。 ②転職して給与(賞与)が高くなったら、その分税金を多く収める必要があります。 ③この場合、源泉徴収で本来収めるべき税金を収めていないので、年末調整で差額を調整します。 ④結果的に手取りが少なくなります。 無論、転職して、給与(賞与)が下がったら、その分多く税金を納めていた計算になりますので、差額がかえってきます。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる