保育士の資格があると大きなアドバンテージにはなりますよ。それに児童厚生員って、学校に行くような勉強じゃないですから。それに児童厚生員じゃなくても、アルバイトだったら俺みたいな何の資格も持たない普通の大学生でも出来ます。どっちかと言うとパート・タイムみたいな働き方をしているオバちゃんもたくさん居ますし。 んで俺の母は児童厚生員の資格を持っていて、普通の会社で言ったらパートではなく"契約社員"の立場です。母は中学と高校の教員免許を持っていて、それがプラスになったらしいです。 ただ各都道府県の"指導員"(いわゆる児童館の先生で、厚生員の資格を持っていないとなれない)は児童館の数に応じた定員があるため、児童館が新設されない限りは結婚退職などの欠員補充でしか募集しないと思います。倍率出るほど人気が高いとは聞きませんが。 厚生員の資格を持つ傍ら、とりあえずは"補助指導員"(パートやアルバイト)の立場から始めるのが無難かと思います。そこで内情を知り、あわよくば児童館の館長や他の指導員を通じて、自らも指導員になる道が拓けると思います。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る