教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育児休業延長と給付金について質問させていただきます。

育児休業延長と給付金について質問させていただきます。昨年10月に出産し、今年の9月に保育園入園の申請をしたのですが空きがなく育休を延長しました。 給付金を偶数月に貰っていたのですが今月はまだ振込みがなく、困っています。 通常の育休は10月4日までで、会社には9月に保育園に入れなかった書類も提出してます。 8、9月の給付金は10月に振り込まれており、10月1日~3日までの給付金は10月末に振り込まれていました。 10月4日~12月4日の給付金はいつ振り込まれるのでしょうか? 育休を延長すると、振込み月は変わるものなんでしょうか? 会社に問い合わせしたのですが、私が居る営業所がややこしく 所属・給料支払いは本社 働いているのが出向で子会社の営業所なので、申請は営業所の総務そこから書類が本社の総務にいって職安に申請らしいので 実際働いてる営業所に問い合わせても 「こっちは本社に書類渡してあるから、あとは本社がいつ申請に行くかによってによるからわからない」 などと言われました。 上の子供の時は毎回きちんと振り込まれていたため、今回はどうみても本社総務の勤務怠慢としか思えずかなり憤慨してます。 今回だけでなく回を追うごとに振込みの日にちが遅れていっているので、毎回イライラさせられます。 会社にきちんと遅れず申請させる方法はないのでしょうか? ご存知の方、回答よろしくおねがいします。

補足

自分で申請したいのですが、会社がそれを許してくれそうにありません 会社は某大手で、個人で動くのを物凄く嫌います。 回を追うごとに振込みが遅れているのに、毎月の市民税の請求だけは毎月同じ日に営業所に連絡を入れてきます。払うものの申請は中々しないのに、請求だけはきっちりしてくるのに腹を立てているのです。 先日職安に電話し、本社に申請を催促することもできますよとの言われたので近々職安に足を運ぼうと思っています

続きを読む

9,544閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    補足について >回を追うごとに振込みが遅れているのに、毎月の市民税の請求だけは毎月同じ日に営業所に連絡を入れてきます。払うものの申請は中々しないのに、請求だけはきっちりしてくるのに腹を立てているのです。 会社の側に問題があるとは思えません。 市民税の天引き(貴方の場合は天引きできるものがないので、直接もらうしかないですが)したものを納めるタイミングは、法律により市町村側が決めます。毎月納期限があるから本社は連絡をしてくるだけにすぎません。 よって、毎月の住民税の納期限を守り、又、給付金についても申請期限を守っているのなら、会社が責められる理由がありません。 ゆえに、この状態で行政指導をすれば行き過ぎたもので、会社側が異議申し立してもおかしくないかと考えます。 万が一、給付金の申請期限を過ぎていたというのなら指導する余地がありますが、所要の義務をはたしているところに行政指導するのはおかしいです。 >自分で申請したいのですが、会社がそれを許してくれそうにありません 許して「くれなかった」と許して「くれそうにない」のでは意味合いが全然違います。 そういう次元で行動を制限されてしまうのであれば、仮にハローワークに催促させたとしても、個人で動いたのと同様なのではないでしょうか? 匿名で対応しても、会社にしてみたら給付金の受給者なんて大勢いるわけではありませんから、誰が相談したのかはある程度絞れますから。 ******************************** はじめまして。 まず、法律条文上、育児休業給付はについては「被保険者=受給する本人」が申請するものとなっています。事業主が提出するのが原則ではないのです。 事業主経由で申請するためには、事業主と労働者の過半数を代表するものとで代理申請する労使協定を結んだ時など限定されていますし、「できる」規定ですのでそれにとらわれる言われもありません。 ハローワークは、被保険者本人が申請すると書類不備が発生しやすいので、なるべく労使協定を結ばせ、事業主経由で申請させるよう指導しています。 しかし、法律の規定を理解している人なら、法律条文に基づいていますし、自分で申請した方が安心できます。 私なら、直接、貴方が籍を置く本社宛てに毎回、(簡易配達証明つきで)会社に申請書と返信用封筒を送付し、所要の記載と添付書類をしていつまでに返信してくださいと催促します。 あくまでハローワークへの提出は自分で行います。 あえて、厳しい言い方をしますが、申請期限を過ぎていないから毎回受給できているのであって、その点が守られている以上、会社を責めるのは筋違いかと考えます。 もし、きちっと決まったタイミングでもらえるように管理したいなら、条文通りにして自分で申請を管理すべきです。 もらえるべくしてもらえるものがもらえなくなったときにその損害賠償で出てくるものと考えます。

    1人が参考になると回答しました

  • 自分で申請しますということですね。 ほかの方も書いていますが、お金のことなので本来は本人申請です。 ただし、本社のハローワークで処理しないとだめなので大変です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる