教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今後の求職活動について。

今後の求職活動について。こんにちは。 つまらない話ですが、お時間に余裕のある方、お付き合いください。 現在就職活動中の23歳の男です。 2ヶ月前まで館内案内の接客業(契約社員)に3年間勤めていおりましたが、 契約期間の満了ということで退職の運びとなりました。 前職に勤めていた頃から今現在にかけて、 長い間転職活動をして参りましたが、 残念ながら良いお返事はまだ一度も頂いておりません。 様々な業種を対象に活動を進めておりますが、 基本的には接客や店舗販売の求人を重点的に攻めて参りました。 本題ですが、今後の就業状況に不安を感じております。 現在武器になる資格も持ち合わせてはおりませんので、 自然と接客関係の求人が応募可能な対象になるのですが、 長い目で見ると一生続けられる仕事かどうか不安になってしまいます。 誰もが店長や管理職に昇格できる訳ではないと思われますし。 現在フリーター状態なので、 思い切って1年程かけて本気で資格の取得等スキルを伸ばしたほうが良いのかとも考えております。 競争率の高い誰もが応募できる職を転々とするよりは、 今まで勉強しなかった分今からでも取り戻しても良いのではと思いました。 今後使うであろう英語も中途半端な成績ですし、 簿記はどこでも通用すると聞いております。 自分の売りになる人間的価値の基礎を上げてから求職活動に移るほうが、 不本意な職を点々とするより良いのかもしれないと思っております。 しかし、間にフリーター期間が大きくできてしまうのはどうかなと。 すぐに転職? 向いている職種? 自分が出来る仕事? 資格取得? 頭がいっぱいで完全に絡まっております。 考え方が中途半端な自分自身に苛立ちをおぼえます。 是非客観的な意見を頂きたいと思い、質問させて頂きました。。 どんなことでも結構です。 一歩を踏み出せるよう助言を宜しくお願いいたします。

続きを読む

277閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私はキャリアカウンセラーとして、中途の就職支援をしています。 資格をとっても、就職は出来ません。これは、はっきりと言えます。 資格があって何が出来るかなので、資格だけあってすぐ働ける仕事は、ありません。資格だけでは、武器にならないということです。 簿記は確かに持っておいたほうがいいとは思いますが、職種にもよります。どこでも通用するわけではありません。あと、1年もかけて取る資格でもありません。取りたいなら、今から独学して2月の試験を受けたらいかがでしょうか。 それくらいのやる気がないと、受かりませんよ。 2ヶ月前まで働いていたなら、ぜんぜん離職期間も長くないです。 もう一度、今までの仕事でやってきた内容を振り返って、どの職種に応募するかを考えていきましょう。 あと、社員で接客に応募するなら、管理職とか店長候補でマネージメントする人材になるようでないと採用されません。それ以外なら、バイトでいいので。 そのあたりの考え方も、就職活動がうまくいかない原因であると、私は考えます。 販売接客をしていたなら、営業も視野に入れることを、私はおすすめします。 まだ、弱音を吐くのは早いです。 この年末に自分の今までを整理して、方向性を決めて、1月になったら就職活動スタートです。 まずは、今やるべきことを書きましたので、しっかりと取り組みましょう。

  • 資格を取得したいならば、公共の職業訓練を受講したらどうですか?その後の就活の際、ブランクを補う理由になると思います。ハローワークに相談窓口があります。訓練を受けながら、今後の進路を考えたらどうですか。 ただし、職業訓練を受講したからといって、その後の就活に期待し過ぎないで下さい。あくまでも、就活は厳しいものです。

    続きを読む
  • 直感ですが、パソコンのインストラクターはどうでしょうか。 簿記を勉強するのもいいですが、そういうのに興味があるならば エクセルなど、マイクロソフトオフィスのMOTの資格を取って、 超真剣に集中すれば2カ月くらいでOKでしょう。 給付金を使ってパソコンスクールに通って、 イイ子にして真面目に勉強して 「インストラクターになりたくて頑張ってます」とアピールしとけば 枠があいたら雇ってもらえるかもしれません。 けっこう向くと思ったんですけど、いかがでしょうか。 23歳ですよね。日本だけに留まらず、ほんと何でも挑戦できますよ。 是非とも広く視野を持って、こじんまりとせず、妥協せず、進んでほしいです。

    続きを読む
  • あなた様の話し方はとても印象良く、丁寧なのでやはり接客業が良い気がします。 簿記の資格はあると便利ですが取得されている人数も多いので求人に対して率が合わないと思いますよ。 接客の場合、長い目で見ると厳しいのでは?との事ですが、あなた様のやる気次第でかわると思いますし、多少精神的な物も伴いますが、23才にしてとても丁寧な説明ができる方と思いますので営業でも大丈夫ではないかと思います。 頑張って自分を探して下さいね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる