解決済み
司法試験と司法書士試験司法書士もかなりの難関試験と聞きますが、 やはり、司法試験と比べると難易度は大分、落ちるのでしょうか?
1,345閲覧
知識レベルでは司法試験と司法書士はさほど変わりはありません。合格率も司法書士は3%を切っています。 ただし、司法書士は科目数は多いものの、①民事系が大半で、科目ごとの関連が強く学習効率がよいこと、②択一の配点が大きく、自習しやすいという点で、司法試験よりは学習しやすいと思います。 しかし、司法試験より学習しやすいというのは全員にとって同じなので、相対的に高得点を取らなければいけないのはどの試験でも同じです。 また、司法試験同様現場志向型の問題が増えているため、合格する人は早く合格する、合格しない人は何年勉強しても合格しない傾向にあると思います。 最初に、予備校などを利用して、試験の全体像を把握し、間違った方向で勉強を進めないように気をつける必要があります。
司法試験も司法書士はまったく別物と考えたほうがいいです。 試験で要求される内容が違ってきます。 司法試験は知識と論理的に考える力が要求されるといえそうです。 条文や判例を駆使して現場思考の問題も多いです。 司法書士試験は幅広い知識と最近ではだんだん論理的に考える問題も出てきています。知識量でいえば司法試験よりも多いかもしれないというぐらいの知識量です。 どちらも試験も問題がやさしければ全員正解してきますから、問題がやさしいから合格しやすいという関係にはなっていません。 勉強の方向性が違うため難易度はどちらも同じぐらいというのが正しいと思われます。
司法試験がAAAとすると司法書士はAぐらいでしょう。
< 質問に関する求人 >
司法書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る