解決済み
500枚。MRの職業に大変興味を抱いております。MR職というのは健康と薬、体の構造について興味があるだけでは難しいでしょうか? ただ会社が作成した薬を医者に伝えるだけでなく営業職みたく、自分から積極的にアプローチする必要があるのでしょうか? 自分は人に対して頭を下げることはそこまで苦痛には感じません。 また、情報を提供をすることもそこまで苦痛に感じません。 苦手なのは、リーダーシップになって人を引っ張ったり、皆の笑いを取るのが苦手です。。。 一度MRの認定試験問題を見た方がいいでしょうか? どのような人間が性格的に向いているのか、教えて下さい。 常に勉強をし続ける仕事がどうかも教えていただきたいです。 今から、インターンシップも大変時間的に厳しいのでお願いします、教えて下さい。。 仕事についてからこんなはずじゃなかった。。とだけはなりたくないんです。 今は大学3年です。
もちろん人の役に立ちたい気持ちもあります。 祖父が新薬で本当に助かりました。 私自身さまざまな薬を飲んできたこともあることから興味を抱きました。 大学時代うつ病とそれに合併して過食症にもなりました。 ストレスマネジメントや楽しみを見つけようとしましたが、あるお医者さんの作りだした薬で全て治ったのです。 経験からも本当に健康に対して信頼できるのは薬だけだと実感できたのです。
1,000閲覧
MRは営業職の一形態です。 各訪問先にアポなしで押しかけ、門前払いを喰らったりしていることもありますが、基本は医師が潜在的に求めている情報の提供者であり、オーダーメイド型の提案営業というより、型通りの説明を主とした営業というイメージです。 リーダーシップは、ゆくゆく管理職になって部下を引っ張るという意味で、その資質を兼ね備えてそうな人が採用に有利になることが往々です。だからといって、リーダーになるタイプでない人が一概に落ちてしまうわけでもなく、求人側の診る応募者の適性は一様ではありません。 上記にアポなしと書きましたが、飛び込み訪問営業が苦もなく出来る性格が本質的に向いているでしょう。MR職になれば、自社内の製品情報の勉強だけでは訪問先のニーズを満たせない「ダメMR」の烙印を押されかねず、勉強範囲は多岐に及ぶと思われます。ただしこういうことは入社後の初期研修で把握していくことで、逆に言えば研修の講師から口すっぱく「常に勉強が必要です」と言われるに違いないです(苦笑) 質問者さんが「こんなはずではなかった」と思うかどうか、そういうことはいろいろなネットの情報やOB訪問などでも、MRの仕事の内容はより奥深くつかんでいけるものと思います。ただし「人の役に立つ」は結果であって目的・理想にしてはならず、MRの本質はあくまで自社への利益貢献を図るべく営業職だということです・・・ …ご健闘を★
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
営業職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る