教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

空港で働く仕事に興味があります(CAやパイロット等ではなく、地上での仕事) 自分で空港で働く仕事についていろいろ知らべ…

空港で働く仕事に興味があります(CAやパイロット等ではなく、地上での仕事) 自分で空港で働く仕事についていろいろ知らべて 特に「空港旅客サービス」と「運航管理業務」に興味をもちましたこのふたつの仕事について 仕事の内容と大学など、どの学部へいったらよいのかを 詳しく教えてください よろしくお願いします。

補足

空港旅客サービスはグラウンドスタッフのことです

続きを読む

13,524閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現役GSです。 基本的に『グランドスタッフ』とは地上職員の総称です。 カウンタースタッフも貨物も整備士もすべてグランドスタッフに分類されます。 中でも特に『GS(昔はグランドホステス)』とよばれる仕事は ・チェックイン ・搭乗口 ・発券購入 ・手荷物受託 ・ラウンジ などを担当します。(会社によってはやらない業種もありますので、希望会社の仕事内容を確認されてください) 大学はどの学部でも構いません。 法学部や教育学部、さらには元寿司職人までいますよ、同僚には。 『語学部』を選ぶ方が多いですが、とくに『語学部でないといけない。語学部が有利』と言う訳ではありません。 語学部が有利であるのは、あくまで『語学を学ぶ状況が整っている』だけであって、採用側が『語学部が欲しい』のではありません。 在籍だけでは正直オーラルはアップしません。 今まで中学高校と学ばれてきてわかったと思いますが、『勉強だけでは”話せる”ようにはならない』のです。 自主的に留学、英会話スクール、サークル・・・などオーラルを学ぶ努力が不可欠です。 逆を言えば、たとえ心理学部であってもTOEIC800があれば、そっちの人材の方が欲しい、と思う会社も多いはずです。 さらに第二外国語ができればなおいいですね。 今は中国語や韓国語が重宝されています。 語学力UP頑張ってくださいね。

    1人が参考になると回答しました

  • 元CAですが、地上職のお友達がいるので、その人達の例からお答えします。 グランドスタッフは男女とも、CAと同じく英文科や外国語大卒の方が多いです。 地上でも外国人の方への対応は英語など外国語を使うことが多いので、最低限英検2級レベルは必要です。 他の外国語(韓国語、中国語等)使えるとさらに有利になります。 女性のGH(グランドスタッフ)さんはCA同様、大学で推薦があるところがあり、例えば青山学院英文科等は同期でも推薦で入った人が多かったです。 運行管理に関しては、英文科の人は少なく、ほとんど関東では東大、早稲田、慶応卒、関西では京大、同志社等のエリート陣のみで構成されておりました。 彼らは元々総合職で入社し、その中で配属が分かれて、運行管理に所属していましたので、自らが希望して配属されるような職種ではありません。出身学部も、法学部、経済学部、工学部と様々です。 参考にして頂けたら幸いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

グランドスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる