教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ファミレスの深夜パートは時給がいいので働いてみたい気もする 主婦なのですが、経験者の方メリット・デメ

ファミレスの深夜パートは時給がいいので働いてみたい気もする 主婦なのですが、経験者の方メリット・デメファミレスの深夜パートは時給がいいので働いてみたい気もする 主婦なのですが、経験者の方メリット・デメリットを教えて頂けませんか? 土日のみの勤務とかも出来ますか?

続きを読む

2,391閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    メリット 1.動作が機敏になる。 フロア、キッチンともにひとり勤務状態です。 多くても2人程度でしょう。 2.お客様とコミュニケーションが取りやすい。 これはフロアのパターンですが、 深夜は昼間以上に常連のお客様が付いてくださいます。 風邪をひいた時に、のど飴をいただけたのは本当に嬉しかったです。 デメリット 1.少人数勤務である分、仕事の負荷が多い 。 しかし、平日は大半が穏やかな時の流れですので大丈夫でしょう。 2.昼間よりも食い逃げが起きやすい。 防犯カメラがあっても、無銭飲食の逃亡犯を捕まえるのは至難の業です。 捕まえられるのが望ましいですが、 無理に追い掛けて店を空けないようにしましょう。 こんな感じですね。 いろんなことがありましたが、2年間、楽しかったですよ。 ちなみに、ガストと地方の小さなファミレスです。 土日のみの勤務は、マネージャーと相談してくださいね。

    ID非公開さん

  • 上の人に同意見。 人は太陽が上がって活動し日が暮れて休む。このようにできてるのです。 そこから外れて働くのは大変です。生活リズムが狂うので… 単に収入が良いという判断で働くと家事が疎かになります。 家族内で話する事を薦めます

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 私は学生のころ、夏休みの1ヶ月だけ、デニー○で夜9時~朝6時までバイトをしていました。 私のいたお店は、交通料の多い道に面しており、夜中でもトラックの運転手さんや、これから遠方へ遊びにいくドライバーの方で、忙しかったです。 ただ、たった1ヶ月の勤務でも、生活のサイクルが狂ってしまい、5kgほど痩せてしまいました。 休憩が夜中の2時、4時だったため、辞めてしばらく経っても、夜中に起きて食事をとっていました。 体調は最悪、注意力も散漫になり、辞める最後の日、厨房で大ケガをして救急病院にかつぎこまれまれました。 たぶんフリーターさんなどで、そのサイクルでずーっと生活しても支障のない方はよいかもしれませんが、主婦の方だと、家事などもあると思うので、あまりおすすめできません。 土日のみの勤務だと、サイクルが狂ってつらいと思います。それよりも、土日のランチタイムだけ、のほうが採用もされやすいと思います。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 土日のみの勤務は不可能ではないでしょうが、採用を頼みにいく店によりますから、それは店長さん以外に答えられる方はいないでしょうなw 深夜は暇です。 辞めたくなる理由は暇さかもしれません。 忙しければ、嫌な客でも、酔っ払いでも仕事に見えるんですけどね。 暇な仕事は時給が高くても継続は難しいです。 地域によるでしょうからそれもわかりませんけどね。 つーか、そういうの、面接で聞く話なんですけどねw

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファミレス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる