教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ガストのフロアでバイトしています。 以前私は本部クレームを出したことがあります。その時は料理の提供が遅かった事と私の…

ガストのフロアでバイトしています。 以前私は本部クレームを出したことがあります。その時は料理の提供が遅かった事と私の接客態度が原因でした…。 お店に損害を出してしまってすごくショックを受けました。 …そして、また本部クレームを出してしまったかもしれません(:_;) 昨日、ガストのお客様相談室から店長宛てに電話が入りました。その時店長が不在で電話を繋げなかったので内容は分からないのですが、たぶんクレームが出たのだと思います。 また自分が何かしたんじゃないかとすごく不安です。正直イラっとするお客様とかに自分がどんな顔で接しているかわかりません。 まだ入社して3ヶ月ぐらいなのに2回もクレーム出したら店に居づらいです…。 すごくモヤモヤしてます(*_*) どうしましょう?

続きを読む

5,392閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まずそんなに落ち込む事はないですよ。 飲食業などクレームは日常茶飯事ですから。 まず以前のクレームですが料理の提供が遅い・接客態度が原因とありますが 半分はあなたの責任ではないのではないでしょうか? 混んでいたのか、作る人が遅かったのか・・・あるいは注文が入っていなかった? まあ、いろいろ考えられますが貴方が間違っている点が一つあります。 貴方の間違った考え→失敗する→不安になる→クレームかもしれない→また失敗する・・・・ この悪循環に陥っているように思います。 貴方がこの考え方を続ける限り失敗を恐れ、失敗しては不安になる・・・という負の連鎖です。 考え方を変えましょう。 まず自分の欠点を他の人に見てもらう。 そして忙しい時や失敗したときに貴方がどんな顔をしていて お客様がどんな受け取り方をしているか・・・ それから直すべき点を書き出して以後注意していく。 そうすれば貴方のレベルは上がっていき仕事も楽しくなり 自然と笑顔になってクレームはなくなるはずです。 ただし、飲食業に限りませんがクレーマーというたぐいの人もいますので 常に用心して気を引き締めることが何より大切です。 頑張って下さい。誰でも失敗はしますよ。

  • クレーマーの相手するだけむだですよ相手は馬鹿だから前むきに仕事頑張ってください

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる