教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

34歳の女です。「欝病」の治療のため1年ほど就職活動をしませんでした。スキルアップのために勉強していた

34歳の女です。「欝病」の治療のため1年ほど就職活動をしませんでした。スキルアップのために勉強していた34歳の女です。「欝病」の治療のため1年ほど就職活動をしませんでした。スキルアップのために勉強していた、と面接では言えそう(TOEICの点数が785点から825点になったで)なのですが、逆に言えば、意地悪な面官からは1年もあったのに40点上がっただけ?と言われてしまいそうです。この長期ブランクについてなんて言えばいいのでしょうか?それに、今までの派遣生活に疲れていて、今後は正社員で働きたいというう希望があります。職業は一貫して貿易関連です。派遣会社からは最近殆ど貿易関連の仕事の紹介がなく、「海外営業事務」などになってしまいます。キャリアを今更変えるのも危険な気がしてしまいます。なんだか最近途方に暮れているのですが、同じような悩みを抱えている方、派遣を脱出した方がいたらアドバイスをもらえませんか?

続きを読む

769閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私自身は派遣労働の経験はありませんが、派遣労働者の悩みはいつも(常に)聞いていました。 私は、「派遣労働はもう辞めにしたまえ」「君のためにも世の中のためにもならない」と言ってきました。 派遣労働が「かっこいい」とか「将来性がある」とか「収入が多い」とか、何か良い面がありますか?。 派遣労働の制度は拡大しすぎています。働くものが苦しんでいるだけではないですか、脱出しましょう。

  • TOEICで825点でしたら立派なものです。 当社で国際部門に配属される資格要件が830点ですから。 ブランクは1年だけですから、貿易実務関連の仕事を探していた、といえばよいでしょう。 うっかり親の介護、なんていうと後でばれます。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 1.勉強の為、海外留学。 2.親が尿気になり、その介護で暫く休職。 3.北朝鮮に拉致されて、最近ようやく脱出した。 4.宇宙人にさらわれていた。 …etc.

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海外営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる