教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は今二十歳(男性)ですが将来が不安です。 なぜなら私はある製造会社の期間工していて、それも来年の三月いっぱいで辞め…

自分は今二十歳(男性)ですが将来が不安です。 なぜなら私はある製造会社の期間工していて、それも来年の三月いっぱいで辞めるつもりです。しかし、辞めてからの就職先やどうゆう職種に就きたいかも決まっていません期間工を辞める理由は、地元を出できての出稼ぎということと、期間工でいつクビになるかわからなく怖いので、地元のどこかの正社員になって、安定を求めたいというのが理由です。それと地元の仲間と遊べないのも理由の一つです。こんな不景気に、この理由で仕事を辞めちゃっていいのか迷っています。しかも、辞めてからの予定決まってないし、私はこの先大丈夫ですか? 文章力なくてすいません。皆さんの、これに関しての本音を聞かせてください。 *期間工は来年の三月でちょうど一年です。

続きを読む

364閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大手の期間従業員なら満了前の解雇は殆どありません。あった場合にもそれ相応の保証があります。 私も以前期間従業員としてトヨタグループで4年近く働いた事がありますが、期間従業員での経験は今後の職探しにおいて余り+になりません。一年働いたのならば、失業保険がでますので、その間に自分に合った職業を探すことをお勧めします。 仕事がないといっても職種を選ばなければ何でもあります。要は気持ちの持ち方なのではないでしょうか? 若いので、色々経験するのも悪くないですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • >地元のどこかの正社員になって、安定を求めたいというのが理由です。 十分な理由です。 >それと地元の仲間と遊べないのも理由の一つです。 もうアフォかと思います。 最初の理由なら、期間工のうちに転職先を見つけるべきです。あなたの ような考えで辞めるとあとで後悔しますよ。ワープアの可能性が高い です。

    続きを読む
  • 辞める前の不安と言うのは景気不景気に関わらずある物ですよ 特に就職に失敗した方や経験がない仕事に付く時 この先が分からなくなりますから 第一いつクビになるか分からない これは正社員であろうが今の時代どこかに転勤やクビもありえます 昔は正社員を残し派遣やパートがクビになる事が一般的でしたが 今は安い給料で働いて貰える派遣などを残し給料の高い正社員のクビを切る事も増えています あなたは20歳 まだ若いですから色々と目標が持てる歳でもあると思います それに社会経験も浅い為 その分不安も出る事と思います 将来が不安 それも分かりますが20歳ならまだそんな事を考える事も必要ないと言えばないですよ これから色んな事の経験 社会経験をすると言う事をして下さい

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

期間工(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる