教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験の数的です。

公務員試験の数的です。P地点からQ地点までの動く歩道があります。AはPからQまで15歩で着きました。BはAの2倍の速さで歩きPからQまで25歩で着きました。動く歩道が止まった状態でAがPからQまで歩くと何歩で着くでしょうか?ただし、AとBの歩幅は同じであるとする。 答え 75歩 解説がないので解き方がわかりません教えてください。

続きを読む

923閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    普通の数学や物理では長さはm(メートル)、時間はs(秒)、速さはm/s(一秒当たり進む長さm)を使いますが、 2人の歩幅が同じそうなので、この問題での長さの単位は「歩」、時間の単位は「s」(秒)で統一します。 速さの単位は「歩/s」です。例えば1歩/sとは一秒間に一歩の長さで進むという速さです。 1km/hは一時間(h)に1km進む速さ、1m/sは一秒間に1mですが、その長さを歩に置き換えたものと思ってください。 P地点からQ地点までの長さをx(m)、動く歩道の速さをy(歩/s)とします。 Aさんの歩く早さを「a」、Aが出発から到着にかかった時間をT(s)とします。 歩道がyの速さでT秒間流れた上に、それに加えてAさんが「a」の速さでT秒あるいたら、トータルの移動距離はx歩でした。 これを方程式にすると x=yT+aT ……① 速さに時間をかけると距離がでますので簡単です。 そしてAさんの歩く速さを一秒間に一歩、つまり1歩/sと仮定します。 Aさんの速さがどんな数値でも計算した結果のxの数値はかわりませんので、計算しやすいように1歩/sとします。 ここで動く歩道の事は一旦忘れます。Aさんは1歩/sの速さで15歩歩いたら到着したので かかった時間Tは15秒です。そしてAさんの速さa(1歩/s)にTの15(s)をかけるとAさんの歩いた歩数は15歩です。 a×T=? ↓ 1歩/s × 15s = 15歩 15歩って問題の条件に出てますが気にしないことにしましょう。そして数値を代入すると x=y×15+15 となります。 ……② こんどはBの計算をします。Bは歩幅は同じで2倍の速さ、つまり2歩/sで歩いたそうです。 Bは25歩で歩いたのでBが歩くのにかかった時間Tは25÷2(歩/s)で12.5秒です。 距離xと動く歩道の速さyは同じで、Bの時間Tは12.5秒、歩数は25歩なので式を作ると x=12.5y+25……③ こうなります。 ②と③を使ってyの値を出します。 x=15y+15 …② x=12.5y+25……③ 15y+15=12.5y+25 y=4 (単位:歩/s) です。 これを②の方程式に入れるとxが出ます。 x=4 ×15+15 x=75 ……ここまで何も見ないで解いてみましたが、検索したらもっとスマートな解法がありました。 クイックマスター[問題83]|岡野朋一ブログ ~数的処理 特講~ http://ameblo.jp/okanotomokazu/entry-10240382416.html 私は方程式を使うのが慣れてるのでこんな解き方をしましたが、 おそらく↑これの方が正式な解き方でしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる