教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アパレルの製造~販売に詳しい方是非教えて下さい! 自分でデザインしたアパレル(1種類)を製品化したいと考えています。

アパレルの製造~販売に詳しい方是非教えて下さい! 自分でデザインしたアパレル(1種類)を製品化したいと考えています。その場合、生地の仕入れ~縫製~製品化に至るまでどのような流れになるのでしょうか? 生地はフリース生地を予定しており、縫製はごく簡単なレベルになりますが、やはり中国などの外国で仕入れた生地を外国で縫製まで行ったほうが良いのでしょうか? また、中国等との取引で注意点はありますでしょうか? もちろん、作る数量によっては国内で全てを行った方が良い場合があるとは思いますが…。 ちなみに当方小さな会社(個人事業主に近いレベル)のため大規模な注文量にはなりません。 今までアパレル関係に携わったことがないので、お恥ずかしい話ですがどこから手をつけてよいか全くわかりません。 詳しい方、是非教えて下さい!

補足

kencanman2001さん初めまして! 商品はケープのような物で複雑な縫製を必要としません。 フリースはどちらかと言えばフェルトに近い感じの質感を考えています。 国内でフリースに強い問屋を探す方法を教えて頂けますでしょうか? 縫製もまずは国内で考えてみます。 知恵袋の回答でこんなに感動したことは初めてです。 経営に関する色々な相談をさせて頂きたいくらいです。 kencanman2001さんを目指し信念を持ってチャレンジしてみます!

続きを読む

550閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず生地は専門(フリ-スに強い)問屋さんを探し必要反数を交渉し 小ロットを受けてもらえる縫製工場を探す 工場にて型紙やサイズグレ-ディングもしてもらえたらベスト そしてカウンタ-サンプルを作ってもらい予定どおり出来るかどおか検査し 修正等を行い量産です。これで商品が出来上がります。 工場によっては型紙、付属、裁断までこちらで手配する場合もあるので 出来るだけ全てやってもらえるところを探しましょう 私も現在個人商店にてある特殊な衣料品を 国内を中心に中国でも生産しています。 数量は一型50枚前後のものから5000枚くらいのものまでいろいろです。 私共の場合枚数の違いで分けるのではなく 商品の要素により国内、海外に振り分けています。 その商品の求められる完成度や資材調達の便利さなどです。 一般的に中国は日本に比べて安いと思ってられるでるでしょうが 物によっては日本製の方がコストが安くなるものもありますし 中国では大量に造らなくてはならないと思ってられると思いますが 私共では中国にて50枚程度の小ロットも可能にしています。 ただどんなものでも可能という訳ではありません。 永年の先方との人間関係等もあるからです。 ご質問のフリ-ス素材ですがフリ-スの素材自体のグレ-ドやデザインにより 産地を選んだ方が良いと思います。 あとパタ-ンや付属等の調達はどおかなどでも条件が異なります。 私はどんなところにでも進んで出向き教えを請いお願いしています。 創業当時は「こんな数量じゃ話にならん」とか まったく話を聞いてももらえない事ばかりでした。 それでもこの商品は売れるとの信念でやり始め十年 今では中国に専属提携の工場も出来 家族経営ではありますが製造直売にて年商四億円にまで成長できました。 数量が少ないから無理などと諦めず 不可能にチャレンジしそれを可能にすれば儲かります。 ぜひ信念を持ってがんばってください。 補足についての質問にお答えしたいのですが 文字数制限で書き込みできないようです 知恵袋初心者なので申し訳ありませんが方法が解かりません

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる