教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

CADオペは文系なの?理系なの?

CADオペは文系なの?理系なの?

補足

今現在、機械系CAD系職種で働いてるんですが、設計等まではできないので、受身の言われ仕事になってて、ポジション的に単なるお絵かきが出来る事務職って感覚で、理系と言っていいのか、文系なのか・・・?と思いまして。 学校はインテリアデザイン卒なんですが。

2,397閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    パソコンが好きな方であれば基本的に文系でも大丈夫ですが、 資格を受験する時は下記のアドレスを参考にして頂くとおり、 機械、建築となるので、敢えて、いうなら、理系かと思います。 http://www.csaj.jp/cad/ 補足を読ませて頂きました。 機械系ならば”理系”で良いのではないでしょうか? 私の会社は建設系ですが、 CADオペさんはやはり受け身の仕事が実情です。 私が仕事をお願いする時も、そうなってしまいます。 上記資格を持っていれば、 図面の内容(作図基準や図面の意味等)は理解している方なのかなという感じで、 細かな指示は省いています。 また、 図面を書きながら設計を勉強なさった方は、 技術者扱いとなり、 図面から設計、納品まで、ほぼお任せにしている方もいます。 デザインのお勉強はなさっているようなので、 仕事場にもよるとは思いますが、 そのうち、受け身でなくなるのではないでしょうか? ちなみに私の時代は、 まだ手書き図面も残っていたので、 研修期間には、パソコン研修の他、 線引きと字の練習なんていうのもやっていました。 今は設計技術者ですが、 もちろん、自分で図面をCADで描いたりもします。 お互い、頑張りましょう!!

    1人が参考になると回答しました

  • 理系だと思いますよ どんなCADかはわかりませんが 建築も理系ですし車の製造も理系です 補足を読ませて頂きましたが 事務的なCADでも理系は理系だと思いますよ 文系はCADは使いませんからね

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

CADオペ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる