教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験と博物館実習について 私は大学3年で公務員試験を受けようと考えています。

公務員試験と博物館実習について 私は大学3年で公務員試験を受けようと考えています。志望先ははっきりとは決まっていないのですが国Ⅱ、県庁、警視庁事務、市役所、国立大学法人、独立行政法人等を視野に入れています。 また、大学で学芸員課程を取っていて4年で6日間の博物館実習に行きます。大学側で用意してもらった実習先では、6月頃、夏休み頃、11月頃のどこかに行くことになっていて、私は(夏休みを志望していたのですがクジで負けて)6月頃の実習になってしまいました。 しかし、6月には公務員試験があるので、かぶる可能性がありますよね?どうしたらいいでしょうか…。もし時期を変えてもらえるならば、変えてもらったほうが良いですよね?その場合、夏休みは大丈夫でしょうか?(6月の試験の面接とかっていつごろになるんですか?夏休み(8、9月?)より前?無知ですみません…) もし公務員試験が全滅したら、そこから民間を受けるかもしれません。なので11月頃も微妙です。 自主開拓という方法もありますが出来るだけ避けたいです。 どうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。><

補足

お二人解答有難うございます!><実習の日程はこれから決まるのですが、日曜が入ることもあるのか、大学側に聞いてみたいと思います。私の受ける市は9月下旬の試験です。学芸員の資格があれば公務員として公立の博物館等に配属してもらえる事もあるかも、という期待がありましたが民間委託の傾向があるとのことですので、日曜が入るようなら、資格を諦めることも視野に入れてみようと思います。

続きを読む

1,888閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >私は大学3年で公務員試験を受けようと考えています。 あなたは現在大学3年生で、来年の公務員試験を受けたい と理解していいんですよね? 公務員試験の一次試験は日曜日にあるので、 6日間の実習が日曜じゃないなら大丈夫です。 二次試験は平日に行われることが多いので 実習と重なるなら変更した方がいいです。 でも実習の時期を変更できるかどうかは関係者じゃないと分からないので 大学に相談した方がいいです。 県庁だと7月下旬~8月上旬に面接があると思います。 あなたがどんなところに住んでいるかはわかりませんが、 政令指定都市や中都市(人口30万人ぐらい)の市役所だと 県庁と一次試験がかぶると思います。 それ以下の小さな町の市町村の役所だと9月下旬に一次試験があって 11月上旬に面接がある可能性が高いです。 公務員試験を受けるならば国Ⅰや国税(もしくは裁事)や防衛省なども受験した方がいいです。 受験料はタダですし試験慣れも必要ですよ(・ω・)ノ ご存知かもしれませんが念のため言っておきますが 近年、学芸員や司書は民間に委託する傾向があるので就活に役立つかはわかりません。 9月に試験がある市役所の一次の合格発表は10月中旬で、 面接で落ちた時は11月の中旬です。 すでに後輩(3年生)の就活が始まります。 【補足】 とりあえず県庁と市役所に質問してみてはどうですか? 県や市の博物館等にも 県庁や市役所の職員が事務として何名かいますよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 私の知り合いは、実習前に博物館に直接交渉し、試験の日、1日分だけを、別の日にまわしてもらってました。 ただ、この対応は、実習を行う博物館によるようで、他の知り合いは、事前に交渉したところ「そんないい加減な気持ちで実習するなら、やめてください」といわれ、自分で別の博物館をさがして実習していました。 博物館学芸員の資格は、役にたたないものという声もあり、それも一理ありますが、大学を出てからは、取るのはとても難しくなります。実習以外の講義はとれているのですから、ぜひがんばって交渉してみてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 多くの大学だと博物館実習の日程とかは変えてもらえないですね。 先の回答者さんが言っている通り学芸員資格は就職に役にたたないので重ならない事を祈るのが一番ですね。 学芸員を目指す可能性があるなら大学院に進学する必要性がかなり高いので就職活動の必要性はないですしね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる