教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

別居中だと基金訓練校の給付金は受けられないんでしょうか?

別居中だと基金訓練校の給付金は受けられないんでしょうか?

補足

資産ゼロ。昨年と現在の自分自身の収入ゼロです。ハローワークに聞いてもまだ合格もしてないから正確には答えられないと突っぱね返されました。

3,030閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    基金訓練の講師をしてる者です 早速の補足ありがとうございます。 一番のポイントは別居=離婚していない事ですね。 質問者様の収入が0と言う事は生活費は旦那様が出しているのでしょうか? また、旦那様の扶養家族に質問者様が入っているかです。 条件として以下のものがあります。 訓練・生活支援給付は、次のすべてに該当する方が対象となります。 ①ハローワークのあっせんを受けて、基金訓練又は公共職業訓練を受講する方 ②雇用保険の求職者給付、職業転換給付金の就職促進手当及び訓練手当を受給できない方 ③世帯の主たる生計者である方(原則として、前年の状況によります。) ④年収が200万円以下で、かつ、世帯全体の年収が300万円以下の方 ⑤世帯全体で保有する金融資産が800万円以下の方 ⑥現在住んでいるところ以外に、土地・建物を所有していない方 ⑦過去3年間に丌正行為により、国の給付金等の支給を受けていない方 毎月、訓練の出席日数が8割以上である場合に、訓練・生活支援給付金が支給されます。出席日数が8割に満たない場合は、それ以後の給付金は支給されません。また、訓練・生活支援給付を受けた月数が、それ以前に訓練・生活支援給付を受けた月数と合計して24か月を超える場合には、支給は終了します。 ③と④がポイントで ③別居していて生活費を誰が出しているか? ④旦那様が出しているなら年収が300万以下なのか? 本来、ハローワークが受付窓口となっていますので 担当した方が知識不足で答えきれなかったのでしょう (確かに判断が難しいですが言い方が酷いですね ^^;) 照会先 : 職業能力開発局能力評価課 電話 : 03-5253-1111 内線 : 5942 ハローワークで解らないと言われたのでと言って 直接電話してみて下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる