教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

SEの人って、若い人がやってるイメージがあるのですが、30、40代でもやっている方はいるのでしょうか? 噂では使い捨て…

SEの人って、若い人がやってるイメージがあるのですが、30、40代でもやっている方はいるのでしょうか? 噂では使い捨てにされるとか聞いた事があるのですが・・・SEの方や、就職活動を終えたSEに詳しい方回答お願いします。

4,557閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    40代の現役SEです。 学生卒業後、20年以上この仕事をしています。 プログラマーなんかと違って、SEって結構定義があやふやな職種 だと思っています。 用件定義などの顧客折衝に始まり、基本設計や詳細設計など の設計業務・プログラミングやテストなどの開発業務・最終的な 顧客様先への納品業務と全てのプロセスに関わっているいわゆる 何でも屋に近い職種です。 次から次へと新しい技術が出てくるので高齢になってそれらについて 行けなくなったただ開発しかできないSEは当然使い捨てられます。 と言うか、やれる仕事がなくなります。 (この業界、『人と話すのが苦手』とかいっている奴が多いので) しかし、SEの仕事はそれだけではないので。 クライアント様との顧客折衝や開発プロセス時の進捗管理や品質 管理・システムテスト時の問題分析と解決など多岐にわたります。 そういった業務はこれまでの経験を生かしていける業務なので キャリアが長いほうが有利なこともあります。 私が今しているのもそんな業務が主です。 ゴリゴリに開発業務をするほうではなく、管理業務にまわった感じです。 でも人手が足りなければ急遽開発にもまわります。 (プログラマーが失踪するなんてこともよくあるので) ただプログラムを組むだけであれば若いほどいいと思いますが、こういった 業務ができるようになるにはある程度の現場での経験が必要となります。 そういったポジションで活躍されている自分と同年代のSEはいくらでもいます。 というか、私はいままでSEって30代ぐらいが普通だろって思っていました。 最近はWEB系の開発案件が多くて、大体20人月程度の短期プロジェクトが 多いのでプログラマーを2~3年経験した程度の若い奴らがSEでございと 言っていますが、100人月以上の規模のプロジェクトのSEは大体30代 あたりだと思いますよ。 でも正直言ってこの業界、高齢で使い捨てられる前に、失踪したり逃げ出す 人間のほうが圧倒的に多いです。 (専門学校の同級生で今でもこの仕事をしてる奴は2人しかいない) 知らない人はSEとかプログラマーってだけで知的なイメージを持っているよう ですが、実際は納期とクライアントからの仕様変更、それと予算との戦いです。 ほとんど体力勝負のタフでないと勤まらない仕事です。(以外でしょうが) 自分が新卒で働き始めた頃は、入社直後から毎月残業100時間以上は あたりまえで働いていました。 (夜の9時ごろに帰ろうとすると『今日はバカに早いなー、デートかよ』とか言われた) 土日は休日出勤でほとんど休んだことが無いし。 (GWなどの長期休暇の際に必ず聞かれるセリフは『で、いつといつ出勤できる?』) 毎月、数人辞めていく現場なんていくらでもありました。 納品前は1週間以上家に帰れないなんてのはあたりまえだし。 テストで問題が起きて夜中の3時に呼び出されるなんてこともしょっちゅうだし。 (つい最近『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』 って映画があったと思いますがまさにあんな感じです。普通にあんな感じで 働いていたので、なんでわざわざ映画にしているのかがまったくわからなかった。) 半年毎に吐血して入院する先輩とかいたし、納期に間に合わないプレッシャー でおかしくなって現場のトイレを放火して逮捕されたリーダーとかもいた。 決して知的な仕事ではないですよ、どちらかというと土方作業に近いです。 (何日徹夜作業ができるかとか、本当に体力勝負の仕事です) だから、35歳を過ぎると体がもたないというのが本当だと思います。

  • 私も40代でSEです。国内・海外を問わず外注ベンダーの管理、システムの基本設計、海外の製品の日本企業への導入、顧客(これも国内と海外)への製品説明等、直接プログラムを組んだりは最近偶にしかしませんが、需要はあります。使い捨てにされますが、次の仕事はありますよ。

  • 新しい技術が数年スパンで変わる業界だから、35すぎると厳しいらしい

    1人が参考になると回答しました

  • 30代40代でもいますよ。確かにSEというと若い人というイメージがありますが、やはり会社によりけりと言った感じですね。40代で、自分よりも若いリーダーの下で働いている人もいますが、リーダーに尊敬されている人も結構います。 ただ管理職にならないとしても、若い人以上にスキルがないと確かに使い捨てにされるかもしれないですね。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる