教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

うまく、かわすには、どう言ったらいいでしょうか。

うまく、かわすには、どう言ったらいいでしょうか。知り合いが、カラオケ喫茶をはじめるにあたって、手伝ってほしいということで、10時から午後3時まで、パートで働きはじめました。 実際、働き始めると、カラオケ喫茶というよりも、呑み屋の雰囲気で、朝から、酔っ払いの相手です。 今まで、働いたことのあるサービス業と言えば、パン屋、靴屋、ジーンズショップなどで、酔っ払いの相手などしたことがありません。 還暦過ぎたおやじ達の話は、下ネタばかりで、「やらせろ。」だの、「さわらせろ」だの、本当に、下品で、内心、うんざりです。 今までこういった経験がないだけに、どう対応したらいいのか、分かりません。 笑いもとりつつ、うまく、あしらう方法をどうぞ、教えてください。 よろしく、お願いします。

続きを読む

202閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    警察ネタで冗談言う…とかはどうでしょう? ①そういえば隣のテーブル(部屋)の方たち、警察の方らしいですよ(笑) ②店長、元刑事なんです ③刑務所だと大好きなお酒、飲めなくなっちゃいますよ~(´ノ`) とか… 参考にならずすいませんm(__)m

  • 知り合いの顔をつぶさないため、あえて人格の使い分けをして割り切った対処ができる人ならこういう質問にはならないです。 質問者さんはここで納得いく回答を得て実践努力しても、本心ではうんざりしている気持ちのままで割り切ることは難しいから、結局は不向きなことをやっているんだという自覚をまず持たれるべきです・・・

    続きを読む
  • う~ん。こういうのって、向き不向きが一番出てしまうと思うので、不快だったら辞めるのが一番いいと思います。 上手くかわすということが、人に質問しなくても自然に出来ちゃう人が、こういう仕事に向いてる人だと思います。 知り合いに頼まれた仕事ということで、断りにくいかも知れませんが、「私、どうしてもこういう仕事無理」とハッキリ言った方が、お互いの為になると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

喫茶(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる