教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中途半端な取り組みですが目標とするライセンスで悩んでいます。 今年の行政書士試験も難解でした。二年前の試験でも不合…

中途半端な取り組みですが目標とするライセンスで悩んでいます。 今年の行政書士試験も難解でした。二年前の試験でも不合格。 昨年は民法の知識不足を補うため、ビジネス実務法務検定2級に一発合格しました。 今年も行政書士試験を受験しましたが、合格点には至りませんでした。 ①法学検定3級又は2級をやった方がいいのでしょうか? TACの公開模擬試験などを受けましたが、本試験は出ると言われた裁判員制度が出題されないなど、予想外の問題が多く苦戦しました。 夏までは6月までは宅建を行政書士と並行して勉強してましたが行政書士の勉強が間に合わないために受験しませんでした。 ちなみに日商簿記2級とFP2級は持っています。 ②法律系は断念して簿記1級に挑戦した方がいいでしょうか?または宅建一本に絞り合格してからその後を考える方がいいでしょうか?

補足

行政書士のテキストですがLECの合格基本書。過去問題集。重要事項総まとめ。記述用は出版されていないので別の予備校のを使いました。 LECのテキストには「争点訴訟」のことが全く書いてないので行政事件訴訟法の解説が弱いと感じます。 法学検定は知恵袋で行政書士試験の対策として奨める意見が複数あったからです。行政法をもう一度じっくりやり直さないといけませんね。

続きを読む

547閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どこぞの貴殿の質問に勝手な回答をしたburuです。 「負けぐせ・落ちぐせ・逃げぐせ」をつけるな!と言いたい。 民法の知識不足を補うためにビジ法2級に合格した。 ⇒行政書士を受けようとしているのにビジ法に逃げた。 法学検定3級又は2級 ⇒何のためにやるのか?行政書士に合格できないので逃げている。 予想外の問題が多く苦戦 ⇒予備校講師は本試験問題作成者ではない。無責任な予想が好きだ。ただ、うまく予想が当たれば自分の評価が上がるので予想する。これに惑わされていちゃダメだよ。 日商簿記2級とFP2級を持っているので日商簿記1級に挑戦 ⇒行政書士の二の舞になりかねません。 1つの目標を立て、それができず他のにあたる……。単に逃げているだけです。 「合格のためには」を考えてください。行政書士受験時「合格の為に」を考えて勉強しましたか? 単に勉強をしていただけではないですか? 行政書士は競争試験ではありません。自分に力がつけば合格します(6割取れれば合格率に関係なく合格ですから)。 このまま、日商簿記なんぞ受け仮に不合格でしたら次は何を受けるのですか? 自分で決めたこと、そして自分の力で解決できることをやり遂げなければずっと負け犬ではないでしょうか。 資格試験の良いところは「合格すればその資格を得る」だけではなく「目標を決め、合格のためには何をすべきかを考え、実践し、やり遂げる。このことによって、最短距離で目標を達成する思考回路が身につく」ことです。 うだうだ考えず、当初の目標を達成してその上で次を考えればよいと思います。 なお、ストレートに書きすぎたところがありますが、回りくどく書くよりも伝わると思ってのことです。貴殿を誹謗中傷する気は全くありませんので念のため申し添えます。 (補足を見ました) 「争点訴訟」についてLECのテキストに書かれていなかったとありますが、他の学校のテキストはどうだったのでしょうね? たまたま「争点訴訟」がでたからそう思うだけで、他のテキストには書かれておらずLECのテキストに書かれていたことが出題されていたかもしれません。一つの「重箱の隅をつつく論点」を追ってしまうととりとめもなく深みにはまります。またそのような論点がでる可能性は余り高くないし、逆に「重箱の隅論点」を勉強すると今までの何十倍も時間がかかります。 ここで一つ確かめて欲しいのですが、今お使いのテキストで本試験問題の答え合わせを行ってください。 仮に、本試験に今のテキストが持ち込めるとすれば、書かれていなかった「争点訴訟」以外はほぼ全て解答できたんじゃないですか? と言うことは、今のテキストが悪いのではないと判断できると思います。 本試験でできなかった論点は頭にこびりついてしまいますね。それが気になって「細かい論点を勉強しなければならない錯覚」に陥ってしまいます。 「あの1問ができなかったから不合格になった」「あの1問が取れていれば合格していたのに」と言う方もいますが、不合格だったと言うことは4割以上の問題を落としているわけです。決して「あの1問」で涙を呑んだわけではないのです。 法学検定やビジ法を行政書士試験用に薦める方も確かにいますが、貴殿が合格したいのは「行政書士」ではないのですか? 実際に行政書士受験対策として法学検定やビジ法を勉強する人って少ないと思いますよ。先に法学検定やビジ法に合格し、その後行政書士に合格して振り返ってみたら役に立っていただけじゃないでしょうか? 「自分の目標」が何か、「目標達成の近道は何か」、「目標達成には何をすべきか」……。今の実力、今まで費やした時間、今日から来年の本試験まで使える時間から「合格」のために必要なことを把握してください。 試験合格には満点を取る必要はない。満点でも最低点でも合格は合格だ。 がんばれ!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる