教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セブンイレブンのレジ本点検について質問です。 本点検とはどのような作業ですか? 仮点検はやったことがあります。 …

セブンイレブンのレジ本点検について質問です。 本点検とはどのような作業ですか? 仮点検はやったことがあります。 ちなみにオーナー店です。

補足

aya02458さん、ご回答ありがとうございます。 本点検時に一旦レジ内のお札を五万円(千円×50枚?)に減らしますよね。 その後のお会計で受け取ったお札の扱いが特殊だと思うのですが、ご存知でしたら教えていただけますでしょうか。 レジとは別にお札が用意してあって、それとレジ内のお札をやり取りする、という話です。

続きを読む

23,847閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ☆ こんにちは^^ 本点検の時には公共料金を処理したり 色々しますが、 純粋に本点検のみの作業を一言で言えば 『売り上げとレジ金を分離して、 一日の売り上げをまとめる作業』 だと思います。 レジ内のお金の基本設定額は決まっており、 それ以外に貯まったお金は 全て売り上げですよね。 それを分離して一日分の売り上げをまとめて、 送金するわけです。 これはどの商業もたいてい共通しており、 セブン独自の機密ではないとの事で 習いましたので、 お答えしました。 参考になれば幸いですm(_ _)m 【補足を読んで】 私の理解不足かも知れませんが、 点検はレジ一台ずつ事務所でやるので、 その間はレジは閉めてあります。 従って点検中のお会計は、 もう一台のレジで行うしかありえないと思うのですが、 いかがでしょうか。 ちなみに、つり銭準備金の五万円は、 お札と硬貨をバランス良く用意します。 つまり、点検時は両替をするのです。 両替をしてから点検、それは本点検も仮点検も 変わりません。 それと点検は防犯の為、 レジからドロアーごと事務所に持って行って、 事務所で行うのが基本だそうです。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる