教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今の世の中、正社員と派遣社員さほど変わらないと思うのは自分だけでしょうか? 自分は派遣社員ですがボーナスも一応少ないで…

今の世の中、正社員と派遣社員さほど変わらないと思うのは自分だけでしょうか? 自分は派遣社員ですがボーナスも一応少ないですが年一回あります。 派遣切りもあると思いますが今は正社員でもリストラ多いですよね? そこで質問ですが、正社員、派遣社員の両社員でのあなたが思うメリット、デメリットを教えて下さい。

続きを読む

3,795閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    待遇の低い正社員と待遇の良い派遣を比べるからでしょう 正社員でもリストラはあると言ってもやはり派遣、パートを切って 自社の契約社員を切って最後に正社員ですよ 仕事が出来なくてクビはまた別だしね 一般的な仕事で年収600万超の仕事はなかなか無いが 中堅以上のサラリーマン正社員なら40代ならさほど難しくは無い 報酬をいつの時点で比較するか?による 20歳程度ならあまり差は無いかもしれないが年齢を重ねると差は大きくなる あとは不安定な雇用、これは社会的信用というローンなどを組む際に 顕著に現れますよ 名ばかりの正社員なら派遣と変わらないが現在の日本で平均以上の 年収を得ている正社員と一般派遣を比べると差は大きい

    1人が参考になると回答しました

  • 派遣社員のメリットはないと思います。 一番の違いは相手に与える印象だと思います。 ・派遣社員 正社員になれなかった いくつも転職していて一つの仕事が長続きしない 人それぞれイメージは違うと思いますが、派遣社員の方がいい印象でないことは事実だと思います。 次はお金が違うと思います。 実際に支給される給料やボーナスは当然のことながら、それ以外にも教育費、福利厚生などいろいろ含めて正社員を雇うのは一人につき、一カ月100万~150万(会社にも寄るので一概には言えませんが)掛かります。 逆に派遣社員のメリットがあれば知りたいです。

    続きを読む
  • 私は23歳の女で製造業勤務の期間社員です。 万が一人件費削減になった場合はまず派遣や期間社員から削ると思うので雇用は不安定ですね。 給料は総支給30万前後で手取り25万少しなので当社の正社員に比べて5~6万少なく,さらにボーナスが無いので年収は80~100万円の差があるのでやはり正社員の方が確実にいいと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 派遣社員は正社員に比べ、すぐに切られるデメリットがありますが、メリットは特にないと思います。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる