教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休・育休を取ったにもかかわらず、すぐ辞めてしまう方っているのでしょうか? 今、私は産休・育休を取るか会社を辞め…

産休・育休を取ったにもかかわらず、すぐ辞めてしまう方っているのでしょうか? 今、私は産休・育休を取るか会社を辞めるか悩んでいます。 辞めないで育休を取ろうと思うのですが いざ復帰する時に何らかの理由(例えば子供の体が弱い等)で復帰できない状況になってしまったら会社に迷惑をかけることになりますよね。 産休、育休手当てをもらっておきながら… と考えると、どうも決断ができません。 考えても仕方ないことでしょうか?

続きを読む

792閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はい、考えても仕方ないです。 私も子どもが何歳になったらこうして……なんて計画を立てていましたが、子どもが障害を持って生まれたため、全部、ご破算になりました。 もっともご破算になればいい方で、子どもを早いうちに療育に入れれば良くなるのに「会社に迷惑がかけられない」と子どもを後回しにした結果、子どもが酷い事になった例も見ています。 子どもがひどいというか、子どもが母親が仕事を優先した結果、犠牲者になったわけですが。 ママの方が重くなる場合もあります。 一緒に入院していた人は陣痛が来て2日産まれなかった挙げ句、産まれるときに切開が間に合わずに、お尻の方まで体が裂け、緊急手術になって長期入院となったって人もいました。 また、そこまででなくても、育児休暇後に復帰を……と思ったら、2人目が出来た!なんてのも良く聞きます。 ただ、考えても仕方ないと書きましたが、考える事は悪くありません。 仕事同様、Aパターン、Bパターン色々想定しておく事も大事でしょう。 子どもは仕事よりもっと何が起きるか分からないので、気構えしておいて損はないですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる