教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、四年生大学の二回生です。 自分は将来消防官を目指しており、来年の市の消防職員採用試験を受験しようか迷っています。…

現在、四年生大学の二回生です。 自分は将来消防官を目指しており、来年の市の消防職員採用試験を受験しようか迷っています。 普通は四年生になってから受験するのがあ普通ですが、三年生で受験するのは早いでしょうか合格した場合、大学は中退し、最終学歴は高校卒業となると思います。 大学入学当初は特に消防官を目指そうとは思ってはいませんでしたが、母親に"消防官になってくれたら嬉しい"と言われ、 最初は自分もそんな気はまったくなかったのですが、消防官の仕事についていろいろ調べてみたらとてもやりがいのある仕事だと 思い、本気で消防官を目指すようになりました。自分は大学受験のときに大学の合格通知がなかなかもらえず、両親にいろいろと心配をかけてしまいました。後から聞きましたが、受験勉強している時期も何も言わず陰ながらずっと見守ってくれていたそうです。(現在通っている大学は高校三年の3月にやっと合格しました。) そういったことから、いつかは絶対両親に喜んでもらえるようなやりがいのある仕事に就こうと思うようになりました。 消防官という仕事は今は自分の夢であり、両親への最高の親孝行であると思っています。 だから一刻も早く消防官となって両親に親孝行ができたらいいな思います。 そこで本題ですが、来年もし受験するとなると合格した場合は大学中退となり今までの学費が無駄になってしまうので、 両親に迷惑をかけてしまいます。でも大学であと二年勉強するよりも自分の夢を一年でも早く叶えて、両親を安心させてあげ たいという気持ちが最近強くなりました。大学を卒業してから消防官になるのがベストだと思いますが今は気持ちが揺れ動いています。せっかく大学に入ったのだからしっかりと勉強し、卒業してから就職することも大切だとも思います。 職員採用試験を受験して不合格だった場合は問題ないのですが、合格した場合とても悩みます、やっぱり来年は受験しないほうがいいのでしょうか? 皆さんの意見、またはアドバイスなどありましたらぜひお聞かせください。 (採用区分はなく試験は高卒程度です。)

続きを読む

290閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    両親への最高の親孝行…。本当に素晴らしいですが、それはあなたが大学卒業して消防に入る事だと思います。気持ちはわかりますし、間違ってるともいえません。ただ自分が親になった時息子が同じ事を言ったらどうでしょう? 奨学金で自分のお金で行っているのならいいですが、親が応援してくれて、親に学費を出させた以上は後々の事は云々、まずは卒業するのが筋であり親孝行ですよ。 自分のとこは大卒と高卒で初年度年収が60万違います。だったら、大卒から消防入ってお母さんにお返しするほうが金銭的にも多く返せます。 法政、早稲田卒でも合格できず、短大卒区分で入ってくる人も結構いるほど確実な試験ではないので、大学卒業するにしろ経験として受けた方がいいことはまちがいないです。ただ面接まで行くと大学の3年生は圧倒的不利です。面接官も卒業してから…って考えますよ。 もし合格したらそれはそれで素晴らしいですから、その時はまた母親と相談して決めればOKです! 来年の試験は、大学卒業後により確実に受かるよう練習として受けておく…。でも基本、母親が応援して費用を出してくれた想いに応える(大学卒業する)ことが大事だと思います。

  • 採用区分のない試験とのことですので大学2年まで満了して中退で採用される場合、おそらく短大卒扱いになり、高卒と大卒の中間の初任給になると思います。消防が学歴により階級昇任に必要な年数が異なる場合が多いです。採用は自治体毎ですし、初任給・昇任制度等も消防本部により異なることが多いと思いますので、本気でお考えならば受験希望先に確認するのが間違いないと思います。

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる