教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校3年:進路について

高校3年:進路についてスペースお借りします。 私は現在高校3年生です。 お恥ずかしながら、未だに進路がはっきりときまっていません。 将来の夢ややりたいことなどがなく、歳をとっても長く続けられるという点で医療事務の専門学校に行くつもりでした。 (人の役に立ちたいなどの理由でなくてすみません) しかし、最近「東京アカデミー」を進められました。 公務員は医療事務と比較してお給料が良い、休みがちゃんとあるとのことです。 正直なところ、「自分が今何をしたい」や「どうしたい」「何になりたい」ということがありません。 自分の意思で、何を基準にどの職種を、どの学校を選べばいいのかも決められません。 甘えていることはわかってるんですが、周りの人たちはどんどん進路を決めていって、焦ってしまって自分でもどうしたら良いかわからなくなってしまいました。 母は公務員(役所の職員)「東京アカデミー」を上記の理由ですすめています。 親戚は自分が高校生の時はやりたいことも特になく、「楽しそうだ」という理由で専門学校を選んだから、深く考えなくて良いと言ってくれましたが(現在は専門学校とは全く関係ない職業についてます)、私の家は母子家庭で進学するからにはきちんと就職したいです。 もちろん医療事務には医療事務の、公務員には公務員の大変なことがたくさんあると思います。 とても甘えた質問になってしまうのですが、「医療事務」と「公務員(役所の職員)」はどちらのほうが良いのでしょうか? 読みづらい文章ですみません。 できるだけ早く解答をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

233閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    母子家庭のお母さんは、質問者さんには一度も話したことのない仕事上の苦労話や就職そのものの苦難の経験から、そのことで「結婚してからも仕事を辞めず続けられる強みがある」公務員を推しておられると思います。 医療事務も、いったん勤めた実績を持てば結婚退職後のパートタイム等復帰の際に有利は有利ですが、逆にいったん辞めると収入的には家計の補助的役割のパート勤務くらいでしか重用されないわけです。 公務員にも公務員として大変なことはたくさんあります。お母さんがその面を考慮してもなお質問者さんにお勧めされるとしたら、ここは親御さんというより人生の先輩の言に沿って助言を受け入れるのも一手かと。 ※競争率の高い時世ですからね、「志望すれば確実に試験にも受かる」考えを引き締めて事に当たりましょう・・・

  • どちらがよいか、それはだれにもわかりません。医療事務につくにしても、役所の職員になるとしても、それからの長い人生がどうなるか、全くわかりません。それより何より、就職がうまくいくかどうかも何とも言えません。それはあなたご自身のことを私が知らないということだけが理由ではなく、もし私があなたの身近にいる者だとしても、将来を見通すことはできないからです。 人間は、こういうどうしてよいか分からない状態で、選択を迫られるのです。それが人生なのです。あなたも子供ではなく、自分で選び、その結果を自分の身の上で責任をもたなければいけない年齢になったということです。それが大人の入口です。 どちらを選ぶにしても、自分で考えて結論を出してください。ご家族の言うとおりにするとしてもあるいはそうではない方向へ進むとしても、、決めるのは自分です。どうせ、数学の答えのように論理的に決まることではなく、正解などないのですから、他人の意見を参考にするよりも、自分で調べ、理屈ではなく、自分で「えいっ!」と決めてしまうことが大切だと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

東京アカデミー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる