教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

14歳年下の彼を好きになってしまいました。 職場で出会ってなんとなく仲良くしているうちに 意識するようになりました。…

14歳年下の彼を好きになってしまいました。 職場で出会ってなんとなく仲良くしているうちに 意識するようになりました。 彼とは姉と弟のような感じです。 以前に車を購入したいという彼に知り合いの車屋さんを紹介したことから、メールのやり取りをするようになり 彼が車を購入するまで何度もやり取りしているうちに好きになりました。 先日彼が今まで乗っていた車を実家に持っていくというので お土産よろしくーとおねだりしたら会社の人には買ってないので 内緒で土産を渡したい、でも今納車された車を取りに行っていないので僕のうちまで来てくれませんか?と言われ 彼を迎えに行き、購入した車を取りに行くことになりました。 当日彼の家に初めていきました。 彼のうちには寄らずにそのまま目的の車やさんに…と思っていましたが 私はこの機会に今よりももう少し親しくなりたくて車やさんに行く前に うちで飼っているペットを見によってってと誘ってみました。 彼はすんなりうちに来ました。 ペット(小動物)をとても気に入ってくれて 今度赤ちゃんが産まれたら買いたいから譲ってねと言ってました。 30分ほど二人でゲージ前でトークしながら ペットを抱いたりして楽しんだ後 今に通して 彼は居心地がよかったのか ゴロゴロし、ここで昼寝したら気持ちよいだろうな~と言い 私も少しはなれてゴロゴロしながら 仕事の話などを30分ほどしました。 その後、車やさんに行き、車を納車してもらって 彼の車に乗り換え、ご飯を食べにいきました。 気軽に食べれるものがいいので美味しいと評判のラーメンにしました。 そのあと近くのホームセンターで花を見たり、ペットを見たりして 最後にお互い自炊しているので スーパーで買い物して買えることにしました。 食品を買いながら調理器具の話をしていると お鍋を一つしかもっていないと彼が言うので うちであまってる一人分にピッタリのお鍋を今度あげる事になりました。 そのままこの日は別れ、職場にお鍋を持っていくねとメールすると 一度は では持ってくる日にメールしてください!と返事がきたので 朝出勤したら会社のロッカーに入れておくね・・・とメールを返したのですが でも持ってきてもらうのも大変ですよね?僕が取りにいきましょうか?と返事。 これって、会社でやり取りしてえいるのを見られたくないからなんでしょうか? (ちなみにうちの会社(お店)はうわさが広まるのが異常に早いんです) それとも彼はまた私のうちに来たいと意思表示しているのでしょうか? さすがに14歳も年下の彼が私に興味を持っているとは思えず 自分にストップをかけたほうがいいかな…とも思っています。 そして、私子供が二人、倦怠気味の彼もいるんです

補足

この日、私の買ったドリンクをちょうだいと言って飲んだり 私の車に自分のバッグに付いていたストラップを付けようとして 疑われちゃいますかね?と言ったり 彼は23才、私は37才 服や、持ち物の趣味が似ていて話していても年齢差はあまり感じないように思います(私だけかもしれませんが…笑) 現在、彼に彼女は居ません。 以前付き合っていた二歳年下の彼女とは付き合っているのが面倒で別れたと聞きました。

続きを読む

775閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    新鮮なお話ですね☆ 彼に彼女はいるのですか?いないのであれば気持ちをセーブする必要性はないとは思います。恋愛に年の差なんて関係ないって名言もあるわけですし・・・ ただ彼を二股気味に恋愛対象として付き合うにはリスクが高いように思います。 いくら年上でも興味のない人には、親切な対応なんて毎回しないですから、多少脈ありって見てもいいのではないでしょうか?

  • 運搬がたいへんだからでは? 車でとりに行けば鍋の運搬が楽だろうし・・・。 それと、お付き合い対象の女性としてみてもらえているのか疑問。

  • 何だか私の事のように、拝見しました。私も今、かなり年下の好きな人がいます。私は結婚していますし、彼には彼女がいます。が、お互いかなり近しい関係です。でもそれ以上には進めないんです。年齢的な事、家庭の事、相手のパートナーの事。私は職場が違うのですが、あなたの場合は職場での立場もありますものね。一部の人からは、いい年して何をしてるの!と怒られました。でも好きなものは仕方ない。今のあなたも同じ気持ちだと思います。私は、自分の気持ちとお互いを取り巻く状況に身を任せようと思っています。浮かれてようと、節操がないと言われようと、とにかく押さえられないので。何だか答えになっていなくてゴメンナサイ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ラーメン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる