教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問お願いします。 工業高校、電気科卒で今病院の総務をしています。 仕事内容としては受電設備の点検など病院の設備の保…

質問お願いします。 工業高校、電気科卒で今病院の総務をしています。 仕事内容としては受電設備の点検など病院の設備の保守をしています。 そこで質問なのですが、認定で電験3種をとれますか? 引込500V以上の設備を持っていますので取れると思いますが。 実務経験がまだ4カ月程しかありません。 以前も工場で4年ぐらい働いていましたが。 宜しくお願いします。

続きを読む

403閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    3種の高卒での認定は、3年以上の500V以上の電気工作物の工事、維持、運用に従事した経験と、高校での認定に必要な単位取得の証明が必要です。 若い方は受験をお勧めします。知識だけでは現場業務はできませんが、長いだけの経験でも知識が不足していれば、誤った判断をすることにもつながります。まず、受験で資格を取得し、同時に経験も積んで、信頼される技術者を目指すべきではないでしょうか。

  • 認定に関しては担当者により差がありますが、今の仕事内容では認定はできないとおもいます。高圧を取り扱う業務が年間で五十時間いかないでしょうから。 以前の工場の勤務内容で高圧を扱う仕事があったら取れるかもしれませんが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保守(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる