教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商1級と全経上級の難易度の差について教えてください。 日商1級>全経上級というイメージが漠然とあります。

日商1級と全経上級の難易度の差について教えてください。 日商1級>全経上級というイメージが漠然とあります。1級が合格率の調整をしている結果、合格率が下がるため、難易度というか合格率が下がっているのでしょうか? それとも、問題の難易度も日商1級>全経上級でしょうか? 日商1級の本試験問題は、ひねった問題というか素直でない問題が出るように感じています。 (私の学習不足でそう感じてしまっているのかもしれません。) 全経上級の本試験問題は、ストレートな問題が出るのでしょうか? 他の資格検定試験を受けた事もあり、全経上級の会計学理論問題のような出題も決して苦手ではありません。 そのため、上級も挑戦しようと学習予定調整をしています。 よろしくお願いします。

続きを読む

26,853閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元簿記講師です。 私の個人的な意見ですが、問題の難易度は「日商1級≧全経上級」だと思います。 と言いますのも、日商1級にはなかなか合格できないのに、全経上級はあっさり合格してしまう受講生を何人も見てきたからです。 (逆に、1級は受かったけど上級は全然受からない…という方は見たことがありません。) 理由の1つとしては、質問者様もおっしゃられている通り、日商は変わった問題が出ることが挙げられるでしょう。 商工会議所も出題範囲を発表してはいますが、実際はあって無いようなものです。 また、全経については比較的素直な問題が多く、理論問題なんかは過去に出された問題と全く同じ問題が出ることもあります。 記述式の問題も多いため、部分点が取りやすく基準点割れの可能性も低いです。 そういった理由から全経の方が受かりやすいと考えています。 ただし、全経が「簡単」という訳ではありません。 全経は、合格レベルの知識があれば、試験に合格できる可能性が高いのに対し 日商は、合格レベルの知識があっても、試験に合格できる可能性は低い。 と思っています。 いずれにせよ、受かるためにはかなりの知識が必要です。 税理士の受験資格を得るためなら、どちらも受けた方が良いのは当たり前ですが、全経上級のための教材というのはほとんど市販されていません。 日商の勉強が一通り終わってからでないと、全経の勉強は難しいと思いますよ。

    3人が参考になると回答しました

  • 全経上級はひねった問題はあまりでません。 時々習ったこともないような問題が出ますけど、傾斜配点なのでさほどダ メージは受けません。 会計学の理論で論述問題が出るので、それが苦手な人はなかなか合格 できないみたいですが、商・工・原は基本的なことが問われることが多いの で、会計学が何とかなれば合格できる可能性は高いと思います。 日商1級は原価計算でひねった問題が出ることが多いです。 他の科目も全経上級よりは難易度は高いと思います。 日商簿記1級から全経上級の学習をされるのでしたら、過去問を解いて出題 傾向に慣れる程度でいいと思います。 他の人は理論の強化をした方がいいと思いますが、主さんは理論が大丈夫 そうなので。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる