教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員浪人について。私は現在大学4年の男で、浪人について真剣に悩んでいます。 もともと賢いほうではなく、去年から予備校…

公務員浪人について。私は現在大学4年の男で、浪人について真剣に悩んでいます。 もともと賢いほうではなく、去年から予備校に1年間通い、教養科目のみで受験できるところを受験してきました。しかし結果がでず、今年の結果は、 警察→最終落ち 市役所A日程→二次落ち 市役所B、C日程、警察事務、国立大学法人→一次落ち という不本意な結果で、あと市役所二つを受けるつもりですが、採用人数がかなり少なく一次がうかるかどうかも微妙です。今月で一通り試験が終わるので、終わり次第来年に向けて勉強をしようと思っています。そこでいくつか質問があるのですが、 ①本命は市役所で、来年は専門科目も勉強し、国税や政令市など受験できる幅を広げようと考えていますが、今年の結果から考えると来年も教養科目のみ勉強した方が良いでしょうか? 筆記の手ごたえは市役所で6割強~7割弱ぐらいで、数学や物理の計算などは捨てています。 ②専門科目は独学でも理解できるでしょうか?予備校に再び行くかどうか迷っています。 ③今月が終わったら、すぐに専門科目を勉強すれば、来年の試験までには対応可能でしょうか? ④今年から試験前に国家公務員の採用人数が減らされましたが、来年も減らされたままでしょうか? 長くなりましたが、質問は以上の4点です。よろしくお願い致します。

続きを読む

967閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ①市役所採用試験においても、とりわけA、B日程の場合、 専門試験が課される形式が増えてきているので、 当然勉強すべきです。C、D日程のみに照準を合わせるのは危険です。 当方も物理・数学は捨てていましたが、 かわりに数的処理・判断推理・資料解釈ついては8割、 文章読解(現代文)については9割以上抑えました。 ハナから捨てるのであれば、他に得意科目を作ってください。 ②理解できます。専門試験の暗記本(「これ一冊で」とかいうやつ)を読み込む →過去門を解く→読み込むを繰り返せば、出題傾向はつかめます。 出題傾向さえつかめれば、筆記試験対策において予備校の出る幕はありません。 ③付け焼刃で結構ならば、憲法、行政法、経済学(ミクロ&マクロ)に絞れば、 そこそこのカタチになります。一年あれば、現役ならば十分間に合います。 ④退職者数に応じて、採用人数は調節されると思います。今後の募集要項を 注視してください。

  • 今年、二次試験や最終までいった試験があるなら、来年は十分合格を狙えます。 専門科目も勉強して、国税や都道府県(又は政令市)あたりにも的を広げた方が、闘いやすいとは思います。 ①②③・・・はっきりいって専門の方が点を取りやすいと思います。 10月からなら、来年の試験には十分すぎるほど時間があります。教養で既に6割~7割取れるなら、かなり楽です。 私は現役時に一次落ちで、10月から予備校に通いましたが、全部一から始めても、真面目にやれば2月頃には一通り学習が終わっていました。 予備校には行った方がいいです。法律系、経済系のどちらかにでも触れたことがあれば少しは楽なのですが。 もちろん独学でも可能ですが、予備校では体系的に全体像が把握できるので、理解度が全然違います。 予備校でコツを掴んだら、あとは独学というのもありですね。 ④・・・こればっかりは分かりません。 ただ、職員の年齢構成がいびつになるので、若年層の採用数が少ないというのには批判もあります。 来年は現状維持か、微増といったところではないでしょうか。

    続きを読む
  • 国家公務員の8割減とか言っていましたが、実際、全然合格者は減っておらず、 難易度も少し上がった程度でした。ですからあまり心配は入りません。 人事院に聞いたところ、最終的な採用決定権は各官庁にあるそうで、採用人数が変動するそうです。 来年は志願者が増えるくらいでしょう。 今年の失敗原因を研究して来年頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる