解決済み
公務員試験の面接で「実家の家業の手伝いをしていた」というのはあまりイメージが良くないですか? 自分は今年大学を卒業し、既卒で来年公務員試験を受けるのですが、空白期間をどう説明しようか迷ってます。アルバイトもしてないので、無職です。
自営業なのですが、それで大丈夫でしょうか? 実際には収入を得ていない無職と同じなので、源泉徴収表とか在職証明書とか提出できないのですが。
2,842閲覧
家業の手伝いならいいと思いますよ。 家事手伝いじゃイメージよくないですけどね。 ※補足 その自営業が何かが重要ですよね。 例えば農業を営んでいて、その仕事について事細かに説明できて、自分が何をやってきたのか話せればマイナスになる理由がありません。 逆に、「漁師の父が獲ってきた魚を調理して夕食をつくりました。」レベルだと、「おいおい・・」ってなりますよね? ちなみに、面接の段階で源泉徴収表や在職証明書の提出をするなんてことありません。 仮にバイトをしてたって、それを証明するものなんて特別に発行でもしてもらわなければありませんよね? 要は、あなたが家業の手伝いとして、「面接で話せるほどのことをやったのか?」が問題なわけです。 やってないのなら、下手に話さず「勉強に集中しました」の方がいいかと思います。
大学時代から勉強を始め、去年は落ちてしまいました。どうしても公務員になって~がしたかったので勉強に専念していました。 で大丈夫ですよ。
家業手伝いの場合、根掘り葉掘りどのようなことをしていたか詳細に聞かれます。面接官が正社員と変わらないようなことをし、社会人としてのスキルを身につけていると判断すれば一概にマイナス評価はされませんが、お気楽な手伝いと判断されると単なるニートと判断されますね。 何の公務員試験を受験するのか分かりませんが、既卒者の場合、卒業後何をしていたか、空白期間がないように詳細を記入させるところもかなり多いです。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る