教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ユーキャン医療事務を学んでいるものです。再々試験にのぞんでいます。自信がないのでどなたか添削していただけるとありがたいで…

ユーキャン医療事務を学んでいるものです。再々試験にのぞんでいます。自信がないのでどなたか添削していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。尾花 紳氏のカルテになります。 手術麻酔 4回 17393 薬剤 930 骨折観血的手術(鎖骨) 30日 5610×1 閉麻「5」口 170分 7300×1 酸素の加算(液化酸素CE) 9×1 (0.13円×500ℓ×1.3)÷10 硫酸アトロピン0.05%1ml1A サイレース2mg1A 注射用水20ml1A キシロカイン1%20mlv セボフレン50ml笑気ガス500g アクリノール0.5%50ml 920×1 鎖骨プレート(固定用内副子・FEー2 36900円) 1本 ー般スクリュ(固定用内副子・FAー2 1960円) 4本 4474×1 病理検査 7回 661 末梢血ー般 22×1 ESR 9×1 ABO 21×1 RH 21×1 GOT.GPT.LDH.ALP.UA.ChE.vGTP.T-BiL.Na.cl.K 149×1 Uー検 26×1 判 血、 生Ⅰ.免 画像診断2回 1286 読影(鎖骨単純) 85×1 左鎖骨MRⅠ画像記録用 大角×5 1201×1 コンピューター断層診断 450×1 入院 入院基本料・加算 1640×1日 1640 1560×2 3120

続きを読む

964閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    医療事務の試験て、試験用の薬価がありましたよね?! それに入院基本料も施設基準ないと分からないんじゃないですか? 家に点数表置いてないと分からないですね。 私も3、4年前まで救急病院で十数年医療事務をずっとやってました。検定も受けて忘れましたけど、2級持ってます。私の経験上、「まずは計算、次に自己採点、間違ってるところをテキストで調べる。同じ問題を間違えなくなるまでもう一度やる。の繰り返し、次の段階で時間を計り、時間内にできるよう練習する」という具合に図書館で集中して取り組みました。医療事務検定は、点数の取り方とレセプトの正確な書き方を覚えないと受かりません。実践ではバリバリやってましたがレセコン使ってたので、勝手が違いました。私が感じたのは、そうゆうコツコツの努力を飛ばしてここで質問してるうちは受からないと思います。「自分で調べて点数をとる」検定も実践もこれは共通して大事なことです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる