教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大企業、公務員、技術系、で一流大、大学院、有資格ならいいですが、中小の会社が大卒を採用する意味がありますか?大卒者は大手…

大企業、公務員、技術系、で一流大、大学院、有資格ならいいですが、中小の会社が大卒を採用する意味がありますか?大卒者は大手に入りたがってますが、三流大ではどうせ中小しか入れないのに大学生が振り向いてくれないのはなぜですか?

524閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    何か、「中小企業」に対する偏見がある様な気が。 例えば、出版社は「中小」規模の方がずっと多いし、技術・開発系でも同様。そして、「優良『中小』企業」も幾らでもある。「世界シェア7割」なんて「中小企業」もある。 本当にその分野で働きたいと思っている人や事業内容に興味関心がある人なら、「事業規模が中小」というだけで避けたりしない。 大学生が振り向かない理由は、「広告・宣伝等を聞かない企業=儲かっていない・潰れそうな企業」という、勘違いをしているから。 先に挙げた例を使うと、例えば「ろくに本を読まない」のに「出版社志望」の人は、「雑誌を出してる大手」しか見ないし、技術開発系だと「一般人・個人消費者を相手にしていない(=TVCMや新聞雑誌ネットに広告を出さない)」ので、「名前をよく聞く大手」しか見ない。 後は、「大手」に入って、他の人達に頑張って貰わないと「社会人」として生きていけない(=自分の力量が低いので、優秀な人達の上げた利益からの『おこぼれ』を貰うしかない)人達、つまり、「本当に大手が必要とする能力を持たない人達」までも「大手」を希望するよね。 要は、「社会人になってまで、誰かに食わせて貰おう」という考えの人が多いのでしょう。 「中小規模の企業」だって、そんな甘ったれは要らないですよ。 福利厚生や給料も大企業に勝るとも劣らない中小企業もあるし、研究開発の予算は確かに潤沢ではないけど、その分「自分の知識と技術と閃き」つまり「才能」を十二分に活用出来る。それに、優秀な人材と実績を持つ中小企業は大企業から「共同開発・研究」を依頼されてもいる。 中小企業を十束一からげに見下すのは、それだけ「社会を見る目」「情報収集力」「気概」「才能」が無いんだよ。

  • 中小企業は今がチャンスなんですよ。 優秀な大卒が大手を諦めて中小に入社してくれるから。 普段なら相手にされない中小企業も今なら大卒でも志願してくれる。 これは高卒や専門卒しかいない中小には、とてもありがたいことでチャンスなんですよ。 やはり、大卒のほうが優秀だと考えられていて、会社に貢献して利益をあげ、会社をでかくしてくれるのではないかと期待しています。 多くの高卒や専門卒では会社に貢献できていません。 それは中小企業が大卒を求めてることからも証明されています。 高卒や専門卒は会社に利益なるような働きをしないから大卒が欲しいのですから。 でも実際は大卒は中小企業なんかには入りたくありません。 給料の面、福利厚生が大企業のほうが遥かに優れているからです。 また理系の場合、大企業のほうが資金面からも研究に打ち込めるからです。 一流大卒は中小には絶対に入りたくないでしょう。 また社会人になれば肩書きは大事です。 中小企業の名刺ははやり恥ずかしいのではないですか。 底辺私立卒も肩書きが欲しいから中小企業よりは大企業に夢をみるんじゃないですか?

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 中小は大卒を採用する意味無いって?高い給料を出して雇っているんですけど? 来たくないなら、来なくて結構。頭でっかちな就職難民は中小だっていりませんよ。 仕事は自分の希望ばかりを言っていたら、うまくいきません。 だって、企業側は、何もできない人を給料を払いながら、研修、教育をして、大切に育てていくのですから、その投資たるや2年や3年で辞められては会社のお荷物にしかなりません。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

出版社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる