解決済み
現役看護師の方に質問です現在私は看護学生で、高齢者の患者様を受け持たせて頂いています。 受け持ち患者さんの疾患は肺炎で、痰を頻回に吸引しなければならないのが現状です。 最近私も気管内吸引を実施させてもらい始め、初めて準備から実施をしました。 ここからが問題なのですが、私がその吸引を実施した際にベッドをフラットにして枕を取った時に 指導者と担当教員になぜベッドをフラットにするの? なぜ枕をとるの?と言われました 私は事前に勉強をしましたが、教科書に体位の記載は書いていませんでしたが、 以前違う実習で他の病院の看護師が受け持ちの患者さんの吸引をしている際は必ずベッドをフラットにして枕もとっていました。 そして今日また吸引を実施した時に今度はギャッジアップしたまま、枕もとらず実施したところ、患者さんに大きく抵抗されてしまいました。 質問された時に具体的に答えることができず、解剖生理も見ましたがわかりません。 しかし私的には、普通に考えたら、フラットにした状態だったらカテーテルは上から入れ、 ギャッジアップした状態で行ったらカテーテルは下から入れることになり、うまく鼻腔どころか気管に入りにくいと思うんです いろんな教科書を広げ、体位に関して調べたり考えたりしてみましたが指導者と教員に根本的に説明できません。 でも明らかにベッドをフラットにした状態での吸引後は肺音もクリアになり、吸引の回数も数回で済みます 受け持ち当初ギャッジアップした際は状態も悪いのもありましたが、何回も行っており、明らかに患者さんも抵抗していました 違う病棟の看護師の吸引(ベッドをフラットにした状態)と 指導者と教員の吸引の方法(ギャッジアップした状態)どちらが正しいのでしょうか? 勉強不足で申し訳ありませんが、どうか教えてください。
現在の患者さんの状態が体位ドレナージや吸入をしても中々口腔内にも痰の排出がみられないために吸引を行っているうえでの質問をさせて頂いたのですが…。 不快に思わせてしまったらすみませんが、あくまで自分の中で納得できない部分がありましたので質問をさせて頂きました。
15,446閲覧
こんにちは、看護師です。 私も普段何気なく行っている吸引手技について今復習の意味で少し調べてみました。 別にどちらが正しいという事はないようです。吸引は患者さんにとって必要ですが苦痛を伴うので少しでも早く確実に、が要求されます。取り易い&ご本人が楽な姿勢で取ってあげてください。 受け持ち患者さんの場合はフラットにして枕を除去するといわゆる『気道確保』の体位になりチューブが入りやすいのだと思います。患者さんもそれが楽であればそれこそ個別性だと思います。ただ口腔内に痰が貯留してるとそれが喉に落ち込んでしまうのでまずは口腔内を吸引したがよいでしょう。 患者さんによっては吸引でむせたりしてしょっちゅう逆流を起こすような場合でしたら、それを少しでも抑制するためにベッドをギャッチアップする事には意味があります。 その時その時の状況によって「最適なやりかた」は変わると思います。 参考になれば(*^^*)
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る