解決済み
救急救命士についてです。 なぜ救急救命士は国家資格を持っているにも関わらず高位な立場に立てないのでしょうか? 例えば、消防署でも消防士と救急救命士との給料に大きな差がないなど。
2,351閲覧
いい質問です。 社会的に地位がまだ低いのはまだ資格ができて新しいこと。 そして矛盾だらけの法律。救急救命士法44条2項には救命士が活動できる場所についての制限が書かれています。 医療資器材があっても場所や業務外だと救命処置を行えません。 法を改正し、救命士の地位があがるといいですね。 給料(手当)についても、重い責任がのしかかる救命士と普通の隊員が同じなのも疑問ですね。うちの消防では手当が付きませんが、財政の豊かな所属だと付いているかもしれませんね。
救急救命士有資格者です。 自分は地位もそうですが、活躍の場所をもっと増やすべきだと思います。 現在では消防以外では救命士の資格を持っていても医療行為は出来ません。 まぁ、元々は現場から病院までの救急医療を充実させる為に出来た資格です。 しかし、自分は救急救命士の活躍場所は消防の救急車だけではない!と考えています。 救命士は救急車だけではなく、病院や他の施設などでも活躍させるべきだ!という発言すると、救命士法を持ち出してきて「救命士は救急車内で医療行為をする為に出来たもの」とか「救命士は他では役に立たない!」とか言ってくる人がちらほらいますね~。 こういう考え方の人は、時代が変わり世の中が変わってるんだからシステムを変えるっていう頭が無いんでしょう…。 先ほども言いましたように、自分は救命士の活躍場所は救急車だけだと思っていません。 最近、学校や駅、商業施設など公共施設の危機管理責任が問われる時代になってきた事は質問者さんも感じている事と思います。 例えば、学校で生徒が倒れた時に適正な対応を講じず死亡した場合に学校側の責任が追求される事態が発生していますよね? 学校というのは多くの生徒がおり、当然、怪我や病気など様々なトラブルは必ず発生しますが、そういう事態が発生した時にすぐに応急手当を始められる体制を作る事は必須ですよね? 自分は消防だけではなく、民間救急会社、病院、介護施設、警察、学校、スポーツ施設、鉄道会社、航空会社、デパートなどの商業施設、遊園地、博物館などなど…不特定多数の人が集まる施設は、いつ、何が起きるか分かりません。 だから、救命士の資格を持った人を必ず配置し、すぐに応急手当が行える環境づくりが必要だと思います。 活躍場所が増える事を望みます。 アメリカでは既に上記の施設には救命士の資格を持った人が配置されていて、非常時に備えています。
1人が参考になると回答しました
国家試験持ってるから、高位とかじゃなく、消防は階級で位が決まるから救命士だからとか関係ないよ。大卒より高卒の方が上司だったり。色々です。階級社会だから国家試験より昇任試験なんです。
< 質問に関する求人 >
救急救命士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る