教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

みなさんの意見をお聞かせ下さい。 社会人3年目、20代前半で事務職をやっています。

みなさんの意見をお聞かせ下さい。 社会人3年目、20代前半で事務職をやっています。 社会人になってから学生の頃の友達とは疎遠気味で、会社は一回りも年が離れている女性の方ばかりで、新しい友達ができません… 今の会社はいろいろあり辞めれないので、副業をして新しい出会いを求めようと思い居酒屋でバイトを始めました。 経済的に困っているわけでもないのに、こんな理由で副業をしている私はおかしいでしょうか? たくさんの意見お待ちしております!!

補足

会社の就業規則には副業禁止とはうたってありません。 新しい出会いを求めダンスクラブ等数カ所通いましたが、ダメだったので副業することにしました。

続きを読む

177閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私も、新卒で入った会社は若年層が少なく、女性陣の派閥の関係で、5つ以上歳の離れた人達と行動してました。 しかも、その中で一番若い人の思考が(ファッションセンスも)オバハン過ぎて、話が合わないし、ノリが20代前半と後半で違いますし、苦労したし、疲れるし。 退職した後も時々会いますが、今となっては、結婚や子育てについて聞けるので、良かったと思えます。 その会社在職中にスクール通いましたが、私もダメでした。 私も最近、色んな友人の輪を広げたい!と思っています。 mixiのコミとか、一人でスポーツの活動の場に参加する、一人でダイビングのライセンス取得に行く、前の職場の友達と合コン(友達探しの為の)をして輪を広げるetc考えています。 例え、辞めて、新しい職場行っても、なかなか事務職では、人と出会う機会が少ないですからね。 社内のイベントが盛んな会社とかだと、また違うのでしょうけど、イベントが多すぎるとプライベートな時間がなくなるのも嫌ですよね。

  • 仕事場での人間関係に多くを求めても無駄です。部活やサークルじゃないんですから。 仕事場でのコミュニケーションなんて最低限仕事に支障をきたさない程度でいいんです。 方法として良いか悪いかは別として、会社以外であなたの言う出会いを求めるのは間違ってないと思いますよ。本業に影響が出なければいいんじゃないでしょうか。

    続きを読む
  • まあ~その~・・おかしい、普通じゃないやね。そんな場合、まず学生時代の友人から関係を昔並みに戻すとか・・年の離れた同僚には、何か相談ごと等をして、コミュニケーションを作るとか・・ね。居酒屋で出会いって・・どんなことを期待してるのかな?お客さんとの関係?居酒屋で働いている人たちとの関係?良く解らないなあ。居酒屋での出会いって、貴女が望むようなものかなあ?心配ですね。

  • あなたの副業について全くおかしいとは思いません。 むしろ出会いを求めて今までと違う世界に出ることあなたは、素晴らしいと思います。 人が人を育てます。人が人に影響を与えます。人が人を幸せにします。 たくさんの人に会えば会うほど素敵な人生になります。 あなたのように行動ができれば、素敵な出会いは必ずあります。 本業とバイトで体を壊さないよう、頑張ってくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる