教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の会社はブラック企業でしょうか?(長文です)

私の会社はブラック企業でしょうか?(長文です)長文になりますが、お付き合いくださると嬉しいです。 本題に入る前に入社に至った経緯を述べさせて頂きたいと思います。 私は、来年の春に大学院(前期課程)を卒業予定の学生でした。 興味が薄れていき働きたいと思うようになりましたので 昨年の12月の中頃より就職活動を考えるようになりました。 実際に1月の半ばよりリクナビNEXTやマイナビ転職などの有名な求人サイトを利用し 就職活動を行いました。 学生時に機械および電気系(メカトロ系),情報系(ソフト系)などハードおよびソフト系も両方ともに学んでいたので 施設の整備・保守・点検などの仕事かPG、SEなどのSI関連の企業にて働きたいと決めて就職活動を行いました。 いろいろと受けましてあるI社(IT系)から内定を3月中旬頃頂きました。 内定に際して確認事項があるので一度来社して欲しいとのことで ウキウキな気分でI社へと訪問しました。 そこで、人事にも関わっており経営にも関わるような重役の方と面談で(面接試験などもこの方でした) 「内定には内定だけど、厚生労働省の実習型雇用制度というのを適用して入ってほしい。 それを利用して半年間みっちりと研修してもらってそれでから あなたが自分で適正があるかどうか判断していただいてそれでから入社をきめてほしい。 もちろん実習中も給料はかわらないから」 とか言われたんですが、最低限度しかもらえておらず あとから知ったんですが、制度適用すると企業に毎月10万の補助金がおり 採用されれば100万円の補助金がおりるらしいです。 このことも聞かされておらずに入社してショックです。 言葉巧みに利用された感じが否めずに自尊心がひどく傷付いております。 また、マイナビにて応募して再度ハローワークいって申込してきて というのもあんまりだとおもっています。 ややこしくなるからマイナビとかいわないでともいわれました。 また、書類上研修中の人間が何人以上いないと補助金がおりないという 形式のものもあるらしく、新卒入社して2年目のひとがいきなり 君、来週から研修プライスねとか言われて無理やり書類にサインをさせたりなど 酷過ぎる対応に嫌気がさしております。 社会人経験もほぼないのでわかりませんが、こういったことは中小企業ではよくあることなのでしょうか? 一応、大手からの1次受けが7割型の企業です。 経験をつんで早く転職をかんがえています。 脈絡がありませんがよろしくおねがいいたします。

補足

悪いところのみですので、良いところも書き足します。 研修制度はきっちりしているところ。 客先仕事ですが、7~8割がH立やF通などの大手であること。

続きを読む

1,132閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    国からの補助金を利用している悪いケースの可能性もありますね。ただ、企業側から見ればうまく使えばいい制度ではあります。 一定のレベルにない社員を、その制度で入社させて安い人件費で使えますが、結果的には、企業の収益状況によっては、1年後や2年後に過剰人員になるリスクもあります。この時に人員整理をしないといけなくなるからです。・・・・・・ 私のクライアント先の企業も検討はしましたが、将来のリスクを考えてこの制度は利用していません。

  • もしかして、その会社の本部は●●●渋谷ビルにありませんか? そうだとしたらブラックもブラックの有名な悪徳会社かもしれませんね。 あなたの行っている会社がその会社ではないと良いのですが、 かつて悪徳商法で若者を騙して荒稼ぎしていた会社があってですね、 規制が厳しくなったもので人材派遣に衣替えして 悪徳商法のノウハウをそのまま受け継いで営業しているところがあるのですよ。(笑) 「うちはH立やF通などとの取引がほとんどです。」 なんて言って 大手企業の名前を出して安心させるのもブラックの良くやる手です。 大手と取引があるからブラック会社ではないなんてことはないのですよ。 十分お気を付け下さい。

    続きを読む
  • 辞めた方が良いのでは無いでしょうか。 中小でよくあろうがなかろうが、「自尊心を傷つけられた」と感じているのならば、この先会社に対しての不信感の中で勤務しても、長く続かないと思います。 文を拝見していると「この程度のおおきさの会社にいるのは不本意だ」と言う感じがします。 その中での今回のことならば、長続きはしないと思います。 一般論から言えば、確かにイヤなことですが、仕方の無いことだと思います。 そこでやる気を出してむかっていくか、引くかです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる