教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書に「特技・資格・免許(取得見込みを含む)」と書かれてあるんですが、取得見込みってどこまでのこと

履歴書に「特技・資格・免許(取得見込みを含む)」と書かれてあるんですが、取得見込みってどこまでのこと履歴書に「特技・資格・免許(取得見込みを含む)」と書かれてあるんですが、取得見込みってどこまでのことを言うんですか。 ただ勉強中で受験日も決まってなかったらやっぱり書いたらいけませんよね??

8,410閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    今は無いけど今後確実に取得できると決まっている資格、ということです。 経済学部学生で教員科目の単位を取得済だから、このまま卒業すれば、卒業時に高校の経済の教師資格が取れます、とか。 そういうのが見込み。 タダ単に今それを目指して勉強中ですとかは全然駄目。 それがOKだったらみんな嘘でも書いちゃうと思いますよ。 またもし今勉強中のものを書いたとしてもそれは評価ポイントにはならないでしょうね。 『来年には合格(取得)できると思います!!』といわれて信用しますか…??

    ID非公開さん

  • 受験予定がある資格については「いついつ受験予定」と書いても構いませんよ。 PRできるものは、どんどんPRしましょう。

    ID非公開さん

  • 『取得を目指して勉強中』で如何でしょうか? 取得見込みっていうのは、専門学校に行っている学生で、卒業しただけでもらえる資格の場合で、在学中の履歴書に取得見込みとか書いたりします。

    ID非公開さん

  • 取得見込みとは時間の問題でほぼ確実に取れるもののことです。 たとえば現在在学中で、あと数カ月で卒業さえすれば確実に危険物取扱い免許や教員資格、博士号が取れる、など、すでに取得の条件を満たしている場合のみに使うのです。 ですから司法試験や税理士試験、あるいは英語検定などの「受けてみないとわからない」ものは取得見込みとは言えません。うっかり書くと恥かきますよ。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる