解決済み
保育士.小学校の教員免許…!私は保育士or小学校の教員になりたいと思っています。しかし、経済的に厳しいので4年制大学(昼間)は諦めて、夜間大学に通おうと思っているのですが、保育士と小学校教諭の免許が取れる夜間の学校はありますか?また、それらは昼間と変わらず4年制なのでしょうか?出来れば早く職に就きたいと思うあまり、4年間が長く感じてたまりません(>_<)また、保育士の資格だけだったら夜間は3年の学校でもよいのでしょうか?2年制の夜間はありませんよね?たくさん質問してしまいましたがご回答よろしくお願いします!ちなみに今21歳です。
貯金がないので…働きながら通いたくて夜間を希望しています。ただ、夜間で保育士の資格を取れるところは全て3年制みたいなのでどうしようか考えています…。
305閲覧
うーんと…なんで夜間に拘るんでしょうか? 通信制の大学だったら4年で入学金学費あわせても数十万で終わる大学多いですよ。 なお、単純に教員免許が欲しいだけであれば短大という選択もあります。 教員免許は大学院、大学、短大、教員養成専門学校、教員資格認定試験で取得できます。 教員養成専門学校は昼間の通学しか無いので無視します。 ちなみに教員資格認定試験ですが、小学校教員資格認定試験というのが毎年4月頃申し込めて、筆記試験などに合格すると小学校2種免許がいきなり貰えます。 ちなみにこの試験は20歳以上であれば高卒でも何でも大半の人は受験できます。 が、合格率は10%以下の超難関試験ですし数年後に試験が行われなる事が決まって居るのでこれには期待しない方が良いでしょう。 本題に戻って4年が長いと感じつつ、昼間は無理だと考えると、短大があります。しかも通信制短大です。 通信制で短大で小学校の免許を取れるのは今年の時点では東京福祉短大くらいしかありません。 が、幼稚園の免許であれば6校に増えます。 ちなみに保育士はなりたいけど幼稚園はだめな理由は何ででしょうか??? 保育士が取れる通信制短大も実は6校で内訳としては幼稚園の免許が取れる6校が保育士の免許が取れる6校です。 単に資格を取りたいだけなら通信制短大だけでも良いと思いますよ。 ちなみに…短大や先ほどの話で出た認定試験で取る免許を2種免許と言います。 逆に大学でとる免許を1種免許と言います。 採用や仕事内容に違いはありません。 が、一個だけ大きな違いがあります。 2種免許で採用された場合、仕事をならがら勉強して1種に昇格しなければならないという努力義務がかせられます。 つまり、質問者様のように早く働きたいと少ない年数で済ました場合、後から追加で大学の勉強と同等の内容まで勉強しろよって事です。 後から勉強するのか先に勉強するのかの違いです。 質問者様は早く職に就きたいと言う事ですので、採用後に再度勉強するという事だけは覚えておいて下さいね。
ずっと昔に取りました。でもそれは 幼稚園教諭の免状を取ろうとして4年生大学に行き(昼間です)、そこの夕方からの講座で小学校教諭の免状をとりました。 保育士は、幼稚園教諭の勉強と重なるので、試験を受けさえすれば簡単に受かります(あくまでも同じようなことを勉強しているからです。別の分野だと保育士試験も難しいです) 夜間の大学なら、普通に大学を出て、通信制で教員免許をとる方法もありますが、とにかく小学校の免許は、大学を出る中でもう一つ手間がいることを考えておかなければなりません。(実習がありますから)
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る