教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

柔道整復師のことについて何点かお聞きしたいことがあります。 ・柔道整復師の資格をとることが出来たら、どの様な職(整骨院…

柔道整復師のことについて何点かお聞きしたいことがあります。 ・柔道整復師の資格をとることが出来たら、どの様な職(整骨院など)につくことが出来ますか? ・大学と専門学校では、就職などに差はありますか? ・柔道整復師などたくさんの資格をとれる大学及び専門学校は、どの様なところがありますか?大学と専門学校の両方教えて下さい。 理学療法の資格を持っている人は、整骨院を開業出来ないのですか? ご回答よろしくお願いします。 他にも知っておいた方が良い情報などがございましたらご回答お願いします。

続きを読む

1,939閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    就職先は、整骨院、クリニックなどでリハビリ室勤務、介護施設(機能訓練指導員として)若しくは、教員候補、教員として学校に就職(教員免許を取るための講習を受けなければならない)程度でしょう。一番多いのは整骨院勤務、そして、独立開業です。 大学と専門学校では整骨院やクリニックなどではほとんど差はありません。大学などで教員に残る場合などは大学卒業後大学院で、修士以上の学位をとれば研究職で残れる可能性はあります。大学、専門学校はあきゅともさんがかいているので省略します。 理学療法士の人は理学療法士としては開業できません。 柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師は、実力の世界に突入しています、勉強していない、サービスの悪い院は淘汰される時代です。 (ちなみにあきゅともさんが書いている訪問柔整はほとんどありえません。柔道整復は出張施術専門を認めていないからです。出張施術は条件が合えば可能ですが、実際はかなり少ないですし、専業では無理だと思います。)

    1人が参考になると回答しました

  • 職→整骨院・接骨院・病院など 差→大学又は老舗の専門学校の方が有利でしょう。 理学療法師は免許が違いますし、開業権はありません 学校はリストがネットにあるとおもいます。漠然としすぎてますので、回答できません

    続きを読む
  • 柔道整復師です。 ・柔道整復師がつくことのできる職業 ・整骨院(接骨院)開院 ・病院のリハビリ助手、みなしPT(運動療法機能訓練技能講習会などで、研修を積む)(最近は保険点数が下がってきたので厳しいでしょう。現在もその制度があるかどうかは不明) ・スポーツトレーナー(そもそもが無資格でもできるので、人の身体をケアする資格があるなら可能です) ・柔道整復学校師の養成学校(専門学校)の教員(柔道整復師の免許を取得してから3か年以上実務に従事した者で、専科教員のための受講、試験で合格する必要がある) ・大学と専門学校での就職の差 ・普通の柔道整復師として整骨院に就職する場合には全く関係ありません。(そこの先生次第) 病院などに勤務する場合、大卒(学士)、専門学校卒(専門士)で給料・待遇が違う場合もあります。(最近少ないようですが) ただし、研究者や大学の教員になる場合は、学歴にこだわるところもあります。 3年制と4年制の違いは一般教養の授業の量は違います(単位数の違い)。同じ専門学校・大学同士でも、学校によっては国試対策、ある学校は柔道整復法(現在使えるかどうかは不明)を教えるところもあります。どちらがいいかは、学校によっても違いますし、指導者、学生によっても大幅に変わると思います。 ・柔道整復師のとれる大学・短期大学 栃木県 帝京大学 医療技術学部 柔道整復学科 千葉県 帝京平成大学 地域医療学部 柔道整復学科 了徳寺大学 健康科学部 柔整医療・トレーナー学科 東京都 帝京平成大学 ヒューマンケア学部 身体機能ケア学科 トレーナー・柔道整復コース 帝京科学大学 医療科学部 東京柔道整復学科 帝京短期大学 ライフケア学科 柔道整復コース 東京有明医療大学 保健医療学部 柔道整復学科 山梨県 帝京科学大学 医療科学部 柔道整復学科 静岡県 浜松大学 健康プロデュース学部 健康柔道整復学科 京都府 明治国際医療大学 保健医療学部 柔道整復学科 大阪府 関西医療大学 保健医療学部 ヘルスプロモーション整復学科 専門学校多数(下記を参考にしてください。新設校はさらに増えたり、つぶれたりしています。) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%94%E9%81%93%E6%95%B4%E5%BE%A9%E5%B8%AB%E9%A4%8A%E6%88%90%E6%96%BD%E8%A8%AD 柔道整復師+αの学校も多数あります。詳しくは各学校紹介を見てください。(柔道整復師受験資格 +アスレチックトレーナー受験資格 、健康運動実践指導者受験資格 、スポーツプログラマー受験資格 (日本体育協会)など) ・理学療法士の資格 ・開業権がありません。ですので、医師の指示の元でしか施術できません。 介護保険や医療保険を使った訪問リハビリも主治医が必要と認めた場合となります。 整骨院(接骨院)は、柔道整復師の名称独占がありますので、鍼灸師・あん摩マッサージし指圧師なども、この名前では開業できません。(両方の免許保持者は別です) 他に知っておいた方がいい情報 ・柔道整復師の国家試験問題は、最近は、四者択一ではなく、二問正解を選ぶというのも増え、さらに、best of one といわれる、より正しいものを選ぶなど難しくなってきています。 また、現在、国家試験は、必修問題があり、必修問題30問中24問(8割)と、その他の問題200問中120問(6割)がとれなければいけません。 私にアドバイスできるのはこの程度です。参考にして貰えると幸いです。

    続きを読む
  • 知っておいたほうがいいといいますか 柔道整復師がもてはやされたのは10年ぐらい前まで。 1999年あたりに学校が自由に建てられるようになり、 生徒数が以前の10倍になりました。 柔道整復師の人数はもはや飽和状態で、 増えすぎたことにより医療保険を圧迫しているため、 かなりの法改正をされています。 今年の6月、9月、来年1月にそれぞれ 整骨院の医療費を抑えるための改正がされます。 来年以降もされつづけるでしょう。 つまりかなり落ち目の資格。 いまから目を付けてもしょうがない。 理学療法士を取っておくほうがいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

機能訓練指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる