教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

皆さんの意見をお聞かせ下さい。私は現在31歳既婚の男性です。子供は2人。今の仕事は勤続7年目、月収22万3千円程度、手取…

皆さんの意見をお聞かせ下さい。私は現在31歳既婚の男性です。子供は2人。今の仕事は勤続7年目、月収22万3千円程度、手取り18万弱、勤務時間は早出なら、6時半出社、遅出で7時過ぎ、終わりは早くて21時、遅ければ22、23時当たり前。当然残業代など無し。休みは月9日程度有。 6時半に出社しようと思えば5時に起きなければならず、また帰宅も家に着いたら23時、24時になってしまいます。 仕事内容はルート営業なんですが、直属の上司との人間関係も上手くいってません。 転職をするべきでしょうか?皆さんはどう思いますか?

続きを読む

188閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    転職先があるのなら、転職すべきです。貴方もそうですが…奥さんの負担が心配です。 失言ですが…安い給料のためにそこまで、家族を犠牲にする必要がありません。 30代前半のようなので、まだ転職は十分可能なはずです。もっと貴方や貴方の家族に負担が少ない職場に転職しては? 残業手当を出さない会社組織なんて、有り得ません!

    ID非表示さん

  • 気分しだいで、転職しましょう!!

  • 質問者様は給料に見合うとお考えでしょうか?やり甲斐が見出だせているのであればいいのでしょうが。 今の状態では家には寝るために帰る日々ではありませんか? 私は転職した者ですが、給料より自分の時間をもう少し持ちたいと考えるようになったのが転職のきっかけでした。 転職をして収入面が上がる保証はないですが、就業時間や労働条件がよくなればという思いで私は転職をしました。ちなみに33才の時でした。 家庭を支える為に給料は勿論大事な要素だとは思いますが、御自身の体の事も十分いたわらないとならないと思います。 一つの賭けにはなりますが、悔いが残らない選択をしてください。

    続きを読む
  • 出社時間が異常に早いようですが何をされているのでしょう? 通常どうかんがえてもその時間に出社せねばならぬ程の営業時間の取引先があるとは思えません。 また業務日報などの後作業があろうと21時を超えるとも思えません。 およそキッチリとした経営戦略があるとは思えませんね。 営業が必要以上に遅くまでいる会社は典型的な駄目会社です。 無駄が多過ぎるから労働環境が改善されません。 ノルマはそれに反映する報償制度が確立されていてこそ成立します。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ルート営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる