教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同僚が社内恋愛をはじめてから、職場での人間関係がおかしくなりつつあります

同僚が社内恋愛をはじめてから、職場での人間関係がおかしくなりつつあります私の職場は、小さい田舎の営業所で、所長を含めて4人です。50代の所長、先輩と同僚(30代独身男)、私(30代既婚女)というメンバーです。 この、同僚の男の子が、他の営業所の女の子と付き合ってると先輩から聞かされました。でも、私には内緒にしててほしいと言っているそうで、私は知らないことになっています。 そのお相手の女の子は、先輩と私がいつも迷惑をかけられている問題児で、先輩と私で、けっこう文句とか言っていました。そのことがあったので、私に教えてくれた感じです。 先輩は、アイツ(女の子)の文句はもう言えないし、こっちの情報(仕事の)が筒抜けになってイヤなんだけどね・・まあ恋愛は自由だから・・って言っていました。 で、質問は何かというと、 なんで私には隠そうとするのでしょうか?隠すのも、ばれないように必死という感じです。 飲み会なんかでも、私が帰ったあとに先輩と同僚は二人で飲みなおしていて、そのときなんかにその彼女の話をしたりする(同僚が話を聞いてほしがる)そうで、だったら最初から私誘わないで二人で行けばいいのに・・って思ってしまいます。私だってわざわざ晩御飯の用意をしてまで行ったのがばかみたいに思えてきて。 しかも先輩もそんなこと私に言わなくていいのに・・って思いますが、やり切れない思いもあって、彼もまた私に聞いてほしい感じで。 人の色恋はどうでもいいんですが、今までの人間関係がおかしくなりつつあります。 会社には仕事しに行ってるわけなので、別にほっとけばいいことですが、そんなことでお互いが疑心暗鬼になってる感じです。 今まで、自分の会社の身近には社内恋愛してる人がいなかったので、良く分かりませんが、こんなものですか? ほんと、知らなきゃよかったです。

補足

もうどうしようもないことです。 人間関係が、というのは、先輩は「アイツ陰で何やってたんだかわかんない」とか「俺に話してることもどこまで本当か分からない」、同僚は、所長が世間話程度で「結婚しないのか~?」って言ったり、私が「今日元気だね!」とか何気なく言ったことを「気付いたんじゃないか」って気にしてたり、「まさか先輩言ってないですよね?」って疑われたりするそうです。

続きを読む

2,900閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    質問者さんがどうしたいのか、ちょっとわかりかねるのですが、 もはや今まで通りには戻らないと思います。 相手が誰であれ、恋愛にひたってる同僚は彼女に 夢中なようです。 こそこそされるのがいやなら、あっさり 「聞いたよ~、付き合ってるんだって?がんばれ~」とか 言ってみてはどうですか。 もちろん、今後はダメ子ちゃんの悪口は控えないと いけませんが。 飲み会に関してはまた別問題で、これだけを解決するなら 先輩に正直にいって誘いを断ればいいと思います。 恋愛してると、話題はいつも彼女、彼のことでいっぱいです。 内緒にしてるから、同僚もわざわざこっそり飲みなおしするわけです。 そして、たぶん内緒にしてることでさらにヒートアップしてる 部分もあると思います。 あなたがあっさり暴露してしまったら、それほど盛り上がらなく なるかもしれません。 補足をうけて 人間関係というか、同僚君が疑心暗鬼になり、先輩はそんな 同僚君が心配かつ、うっとおしい状態ですね。 まず同僚君の疑心暗鬼を解決するには、やはり 「聞いたよ~」でいいと思います。 その際、先輩が暴露した、と悪者になるかと思いますが、 同僚君の恋愛により仕事に支障がでている旨を伝えて 仕事とプライベートは別なので、恋愛がうまくいくのは 大いに結構だが、仕事にもちこまないでほしい、今までの ようにうまく3人で仕事を回していきたい、と伝えたらいかがですか。 あまりに最近の同僚君の態度がおかしいから先輩に 問い詰めた、とかでいいと思います。同僚君がかわってしまった、と 伝えたほうが効果的だと思います。 実際に支障がでていないとしても、これだけ人間関係がおかしく なってるのですから、そう言っても過言ではないと思います。 先輩の心配はともすればおせっかいですので、 「もう同僚君もおとなですから」と放っておくようにそれとなく 助言したらどうでしょう。 ただし、仕事に支障がでるようでしたら、あくまで上司として 指導してもらう必要はあるかと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • なるほど確かに疑心暗鬼ですね。それがちょっとした表情や言動に出るようになると、ますます悪化するばかりですよ。 私も少ない人数の職場の事情はよく分かります。人数が少なければ、頼らなくてはならないこともお互い多いですし、信頼関係はとっても大切ですよね。 ここまでくると、先輩の立場になるとノロケじゃ済まされないでしょうね。誰でも秘密を抱えることは苦しいので、質問者さまに話したい気持ちもあるのかもしれないですね。 その残念ちゃんな彼女さんか、残念ちゃんの営業所の社員の人とは付き合いはないのでしょうか?もしあれば、そっち経由で話を聞いたことにして、「聞いたよー」と切り出したら角も立たずにいいかもですよ。そうすれば、3人の間では秘密がなくなり、ソコソコ元通りになるような気がします。 それか、もういっそのこと先輩とも同僚とも距離を置くか、ですかね。急に冷たくはできないでしょうから、飲みの誘いをなんらかの理由をつけて断る頻度を上げるとか。 なぜ隠すのか、ということについては、他の方のおっしゃるように、ただ男同士だからっていうだけのような気がします。先輩も残念ちゃんのことは良く思ってないのに、っていうところでひっかかるのかもしれないですが、気に病むほどのことではないように思います。 深く考えても、もしかしたらちょっと質問者様に憧れ的感情を持っていたとしたら、人妻の質問者様に対して可能性がないと分かっていても、知られたくないという気持ちがあるのかもしれません。 しかし・・ばれるのも時間の問題だと思います。。社内恋愛なんて、ばれてないと思っているのは本人たちだけですから。

    続きを読む
  • うーん、 どうしてそのことで人間関係がおかしくなるのか想像できません。 仕事に影響しない限り、 あなたには何のかかわりもないことで、 ほおっておけばよいことだと思います。 別に、あなたがからんで、三角関係とか、そういうわけじゃないですよね? プライベートなことを同僚に話すか話さないかは、基本自由ですし。 先輩は同じ男で話しやすかったってのもあるんじゃないですか? 同僚も先輩も、他の回答者の方がいうように あなたに気を使った結果の行動だとおもいますよ。 二次会は、女同士で話したいことがあるように、男同士で話したいことがあったってことじゃないでしょうか? それに、既婚者を二次会に誘うのは結構気を使うものだとおもいますよ。 お互いが疑心暗鬼、、といいますが、たぶん、あなただけがそのように感じているのでは? 全体的に、気にしすぎじゃないかな~と感じます、、、すみません、、、。

    続きを読む
  • 今まで文句を言ってた人の手前、同僚としてはその女の子と付き合ってると言えないのではないかと・・・。少なくとも あなたが好意的でないことは知ってるわけだし・・・・同じ立場だったら言いにくいかな・・・やっぱり。散々 会社で仕事できなくて文句言われてた人と付き合ってますなんて・・・・言えないですよね・・・・・。何でよりにも寄って その子!?って言われると思いますもの。 あと 黙っておくのは良いとして、それがばれたとき 何も知らない あなたが今後もその女の子の悪口言い続けてたら・・・『何で言ってくれなかったの』的な話になるし、最終的に、何も知らないで悪口言い続けてるあなた一人が恥をかくので・・・先輩がこっそり教えてくれたんだと思いますよ。 特に 同じ事業所内で一緒に仕事してる人間としては・・・あなたを怒らせたら どんな影響がでるのか計りかねるので・・・今はまだ言えない・・・というのが正解なんじゃないですかね?男同士の方が気安いという事もあるのでしょうが・・・。 いずれにせよ、この先別れたら『実は・・・』という話をされることもあるかもしれないし、結婚までいったら それはそれで隠しようがないので・・・そのうち言ってくると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる