教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新司法試験制度に関するご質問です。 私はパートの主婦をやっておりますが、 最近、法曹界への憧れが強く、独学で…

新司法試験制度に関するご質問です。 私はパートの主婦をやっておりますが、 最近、法曹界への憧れが強く、独学で司法の勉強をしています。 ついては、 更なる向上、啓発の為、『資格』に向けて頑張りたいと思っているのですが、 新司法試験制度における、法科大学院に関して、 高卒からブランクのある私が独学で勉強して入学出来るものなのでしょうか? (法律未習生で現在は一般教養に自信がありません。) 又、学費等はおよそどのくらいになるのでしょうか? 質問ばかりですみませんが、宜しくお願い致します。

続きを読む

604閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まずは行政書士、そして司法書士の資格の取得をお勧めします。 法科大学院制度は今現在、大変な失墜を呈しています。 新聞でも載っていましたが、合格率は25%です。 当初の7割の目標を大きく切っています。 あまりにも答案の出来が良くないため、それ以上合格させられないのです。 そして合格して司法修習に入っても、相当な割合で就職先が見つかっていません。 現場の実務家が、ロースクール出身者の実力を信じていないからです。 合格者の上位層は、何とかやっていけるでしょうが、 スレスレで合格した人は、あまり良い将来が待っていません。 そして一番の問題が、学費の問題です。 年間100万から200万必要になります。 国立より私立の方が高い場合が多いです。 それを三年間、もしくは二年間払う必要があります。 大方の人は奨学金で前借り状態になります。 それで卒業して、やっとこさ受験資格が貰えます。 しかし五年間のうちに、三回の受験制限があります。 三回すべったら、もう受けることが出来ません。 山のような借金を抱えて、路頭に迷うのです。 一応予備試験というのがあり、それを受けることが出来るようなのですが、 一般教養が科目にあったり、相当難しい試験になるようです。 まだあります。せっかく合格しても、司法修習という研修が一年あります。 なんとこの研修、給料が出なくなりました。 自費でまかなうか、国から借りることになります。また借金です。 なおかつ、司法修習中はバイトは禁止です。悪い冗談のような話しです。 ちなみに修習中も試験があります。これに落ちたら落第です。 今までの司法試験を突破して、これに落ちる人は滅多にいなかったのですが、 今のロースクール出身者は一割ぐらい落ちます。これも驚愕の事実です。 で、就職先も見つかりにくい。ひどい話です。 就職しても、1000万円くらいの借金を抱えて、ようやく法律家デビュー。 そんな人間がゴロゴロ続出する制度が法科大学院制度です。 高卒の方が入学するには、大卒と同程度と見込まれる 学力が云々という条件がある場合があります。 これは各法科大学院や法務省に問い合わせてみて下さい。 まずは司法書士の資格(高卒でも普通に受けられます)を取って、 実務を何年かこなし、それから法科大学院制度の成り行きを 数年間見守るというのはどうでしょうか。 それで入ろうと思うなら、司法書士としての実務経験を考慮されて、 高卒でもロースクールに入学できる場合が確かあります(確かですが…)。 これも、各法科大学院に問い合わせてみるのもいいでしょう。 今の法科大学院制度は遠くない将来に廃止になる可能性が充分にあります。 人材育成がまともに出来ていないのが実情だからです。 (もちろん、超優秀な人はどんな分野でもいますが) 法科大学院設立当初から懸念されていた問題が、全部当たっています。 優秀な人間が法科大学院に入学しようとしない。 一部の超一流大学を除いて、法科大学院にまともな指導力がない。 不合格になったら借金を抱えて路頭に迷う。 長々となってしまいしましたが、しばらく制度の行く末を見守りながら、 別の法律の資格を勉強されることをお勧めします。

    1人が参考になると回答しました

  • 法科大学院は、「大学院」なので原則大卒じゃないと 受験できません。 とりあえず、大卒にならないと・・・。 学費は法曹になりたいというくらいならば、それ位は ご自信で調べましょう。 各大学毎に違いますし、HPに載っています。 それほど困難な作業ではないはずです。

    続きを読む
  • 法科大学院は受験資格が原則大卒なので、まずは大学に入学、卒業して学士の資格をとらなければなりません。 法科大学院を卒業しないと新司法試験は原則受験できません。 (来年から実施される予備試験という試験に合格すれば、法科大学院修了資格を得られますが。) 大変な道のりですが、夢に向かって頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる